生活を豊かにする便利なガジェットが大好きで、日々気になるガジェットを買い漁っています。
良いガジェットに巡り合えて身の回りの愛用品がアップグレードされ、生活の質が向上していく傍ら、「これは失敗したな」と言うものももちろんたくさんあります。
せっかく購入したのに買って後悔したとならないように、この記事では実際に僕が愛用しているガジェットの中から「これはマジで買って良かった、使って良かった」と思える物をご紹介していきたいと思います。
ご紹介するガジェットは今でも実際に愛用しており、今後も使っていきたいと思えるおすすめガジェットだけを厳選していますよ。記事の最後にはガジェットの持ち運びに便利なガジェットポーチもご紹介しています。
ガジェット好きのあなたにおすすめの記事となっていますのでぜひ最後までお付き合いください。
マジで便利なおすすめガジェット!使って良かったモノを厳選して紹介!
おすすめガジェットをご紹介するということですが、今回僕がおすすめするガジェットのコンセプトは使っていて
- 日々の生活が向上するモノ
- 仕事などの作業効率が良くなるモノ
というガジェットを紹介していきます。
ここでご紹介しているモノは今でも実際に僕自身が愛用しているモノになります。
使っている愛用品は日々アップグレードしていき自分が良いと思えるモノだけを使っていきたいので、愛用品が増えたり変わったりするたびにこの記事を更新し最新の情報をお伝えしていきたいと思っています。
ノートPC|M1 MacBook Air
2020年に突如発売された「M1 MacBook Air」
これまでMacBookはintelプロセッサが搭載されていたのですが、今回のモデルからAppleが独自で開発したM1チップを搭載し、性能が大きく向上しています。
なんと従来のMacBook Airに比べ、CPUは最大3.5倍、GPUは最大5倍高速になり機械学習は最大9倍高速とモンスターマシンに。
intel版MacBook Proよりもハイスペックモデルになったにも関わらず、10万円台で購入できるというコスパの良さです。
さらには消費電力もこれまでのモデルより3分の1に抑えられ、電池持ちがめちゃめちゃ良くなっているんですよね。
デザイン性は変更なく、手前方向に細くなるウェッジデザインを採用。
そのおかげで膝上に乗せてのタイピングもしやすく、外出先でも場所を選ばず作業できるので持ち運びにもピッタリ。
僕の普段の作業はブログ更新に写真や動画の編集が多いのですが、本当にめちゃめちゃ快適に動くし電池も減らないしと最高です。
今ラップトップを購入するなら、このM1 MacBook Airを心からおすすめしたい。そんな1台となっています。
[itemlink post_id="8667"]
投稿が見つかりません。
スマートフォン|iPhone 12 Pro
長年使っていたiPhone8から乗り換えたiPhone 12 Pro。
6.1インチの有機ELディプレイが搭載され、見やすく綺麗な液晶に進化しました。
また、かつてのiPhoneを彷彿させる角ばったデザインとサイドのステンレススチールがとても高級感のあるデザインとなり、所有欲を満たしてくれるiPhoneに。
そして何よりもすごいのがそのカメラ性能。
iPhone 12 Proではトリプルカメラ+LiDARスキャナが搭載され、昼夜問わず非常に明るい鮮明な写真を撮影することができるようになったのです。
フロントカメラ、インカメラともにポートレートモードでの撮影が可能で、背景をいい感じにぼかしてくれるエモい写真も簡単に撮れます。
夜間時の撮影は自動で「ナイトモード」に切り替えてくれることにより、夜でも明るく綺麗な写真が撮れますし、夜景なんかも鮮明に映すことができますよ。
充電ポートがいまだにライトニングと言った不満点などもありますが、乗り換えてめちゃめちゃ良かったと思える1台。
投稿が見つかりません。
タブレット|iPad Pro
僕が日常的に愛用しているタブレットは「iPad Pro 11インチ」です。
「iPad OS」になってからこれまでに以上に扱いやすくなり、パソコンで作業していたことのほとんどはiPadでできます。
重たいファイルや作業を日常的に行うのであればノートパソコンのほうがやはり便利ではありますが、パソコンのサブ機やいつでもサッと使いたい方にはマジでもってこいです。
僕が普段からiPad Proで行っていることは、
- ブログ執筆
- 写真・動画編集
- 映画や漫画を見る
これらがメイン作業となっています。
ApplePencilやキーボードにも対応しているのでイラストを描いたりメールを返したりと、クリエイティブにも活躍してくれるコスパ抜群のタブレットとなっています。
[itemlink post_id="4856" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
タブレット|Amazon Fire HD8
雑に扱えるエンタメに特化したタブレットの王者ともいえる「fire HD8」
安いモデルであれば1万円以下で購入できるという驚きの価格。
それでいていつでもどこでも映画やアニメ、漫画や音楽など使い勝手抜群です。
僕は普段からタブレットはiPadを使っているのですが、このfireタブレットは子供に使わせていたり、家でゴロゴロしながら使ったりしていています。
正直この価格なら子供に雑に扱われても気にしないですし、ゴロゴロしながら手が滑って落としても「あーあ」ぐらいで済みますからね。
家に1台ポンと置いておいてヒマな時に使いたい人がサクッと使えるタブレットとしてとても重宝しています。
[itemlink post_id="5365" alabel=Amazonで探す]
外部モニター|LGウルトラワイドモニター34WL750-B
自宅での作業は「M1 MacBook Air」をクラムシェルモードにし、外部モニターに出力しながら作業しています。
使用しているのは「LGウルトラワイドモニター34WL750-B」です。
34インチの横長ディスプレイなのですが、いやあもうめちゃめちゃ快適。
2画面表示してもそれぞれの表示領域は大きくて見やすい。ブログ更新時などはよくスペック表などを見ながら更新することが多いので、そういった作業を良くする方におすすめ。
また横方向に長いディスプレイなので、動画編集のタイムラインのような横方向に進んでいくアプリもすごく作業しやすいんですよね。
いつもMacBook単体で作業している方にはぜひ導入して欲しい。
大きいディスプレイは正義。マジで世界が変わります。
[itemlink post_id="8737"]
関連記事LGウルトラワイドモニター34WL750-Bのレビュ記事はこちら
投稿が見つかりません。
モニターアーム|Amazonベーシックモニターアーム
外部モニターは「Amazonベーシックのモニターアーム」で浮かせています。
モニターアームを導入することで、モニター脚がなくなりデスク上がとてもスッキリ。
デザインもマッドブラックなので、おしゃれであらゆるデスクに合うのもポイント。
アームの可動域も柔軟に動くので、きちんと自分に合った目線の高さや距離に調整することができます。
モニターアームを導入し、自分の作業しやすい位置に配置することにより、以前よりも確実に肩こりや首の疲れが少なくなったんですよね。
個人的にモニターアームの導入はメリットしか感じられないので、デスクワークが多い方は導入するべきアイテムですね。
[itemlink post_id="8738"]
関連記事Amazonベーシックモニターアームのレビュ記事はこちら
キーボード|Keychron K2
キーボードはメカニカルキーボード「Keychron K2」を使用。
テンキーレスのコンパクトなデザインでマウスがすごい使いやすいんですよね。
このメカニカルキーボードはWindowsにもMacにも対応し、有線・無線のお好きな方で使用できます。
購入の際にはキースイッチ(赤・青・茶軸)とバックライト(ホワイト・RGB)をカスタムすることができ、今回購入したのは赤軸のホワイトバックライトしました。
赤軸なので打鍵音もそこまでカチャカチャせずに使いやすいですし、打鍵感も良い。
何よりもこのミニマルなデザイン性がデスク上でとても映えるので、それだけでも買ってよかったと思えるアイテム。
価格帯もこういったメカニカルキーボードの中ではお安めです。海外サイトからの購入なので若干戸惑いますが、意外とやってみると簡単に購入できますよ。
マウス|Logicool MX Master3
使用しているマウスはあのLogicoolのフラッグシップモデル「MX Master3」
とにかく握りやすい。
エルゴノミクスデザインを採用し、自然に握ることができます。
そして指を少し動かすだけで様々なボタンにアクションすることができ、作業効率がグッと上げることができます。
各ソフトウェアごとにボタンにショートカットを割り当てられるので、自分好みの使いやすいマウスにカスタマイズできるのも良いんですよね。
正直1万円を超える高級マウスなので、購入に戸惑いましたが、いざ買ってみると長時間使っても疲れないし効率も上がるしと言うことなし。
とにかく今よりも作業効率を上げたい方は、まずはマウスに投資するべきです。
[itemlink post_id="8739"]
関連記事Logicool MX Master3のレビュー記事はこちら
投稿が見つかりません。
スマートウォッチ|AppleWatch Series5
毎日つけている時計は「AppleWatch Series5」です。
これマジで便利で、時計としてはもちろんですが手元で通知を確認したり決済できるのがかなり快適なんですよね。
LINEの通知もすぐにできるし返信も可能。電車に乗る時もコンビニで買い物する時も財布もスマホも出さずにこのAppleWatchで完結。
日々の生活でAppleWatchがこんなにも快適にしてくれるとは思ってもみませんでしたね。
そういった機能以外でもAppleWatchは文字盤やバンドを自由にカスタマイズできるので、ONとOFFで使い分けもでき、ファッションとしても楽しむこともできます。
このSeries5は時計の表示が常時表示できるようになりより一層使いやすくなりましたが、ぶっちゃけこの常時表示機能がいらない方はSeries3がかなり安くなっているのでそれで充分だと思います。
Series3とSeries5の比較した記事もありますので、違いが知りたい方はぜひご覧ください。
[itemlink post_id="5294" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
[itemlink post_id="5347" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
投稿が見つかりません。
スマートバンド|Xiaomi Mi Smart Band4
超お手頃価格でスマートウォッチを体験したい方はこの「Miスマートバンド4」がマジでおすすめ。
なんと発売開始からわずか8日で100万台以上が販売された超人気スマートバンド。
人気の理由は機能性はもちろんですが、3000円台で購入できるという圧倒的な価格の安さです。
サイズもコンパクトでめちゃめちゃ軽く、付けている感じもせずまったく邪魔になりません。
Lineの通知などもきちんと確認できますし、なんとバッテリー持ちが20日前後も持つんですよ。マジですごい。
専用アプリでワークアウトの管理もきちんとできるので、普段からよく運動をされる方なんかにもおすすめ。
僕の使い方は日常の時計はAppleWatchで、ジムや運動をするときなんかはこの身軽な「Miスマートバンド4」を使ったりしています。
スマートウォッチデビューしてみた方にもめちゃめちゃ良いと思いますよ。
[itemlink post_id="5218" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
関連記事Xiaomi Mi Smart Band4のレビュー記事はこちら
完全ワイヤレスイヤホン|Air Pods Pro
僕が毎日の用に使っている完全ワイヤレスイヤホンは「Air Pods Pro」です。
正直3万円ほどする完全ワイヤレスイヤホンとなっているので、購入するのを悩んだのですが、使ってみてすぐに「なんでもっと早く買わなかったんだ…!」と思えるほど快適でした。
Appleデバイスを使っている方はマジで買ったほうが良いと声を大にして言いたい。
正直音質としては悪くもないですがすごく優れているわけではないので、音楽に没頭したい方は別のイヤホンでもいいと思うのですが、
- アクティブノイズキャンセリング
- 外部音取り込み機能
- Appleデバイス間の切り替え
これらの機能がガチで優秀。
個人的にデバイス間の切り替えがめちゃめちゃストレスなく切り替えられるのが最高なんですよね。
iPhone→iPad→MacBookなど、僕は結構デバイスを切り替えて作業をしたりするので、そのたびに設定からいちいちペアリングし直してなんてことをする必要もないですからね。
ケースを含めてもわずか56gしかないので持ち運びも苦じゃないので、機能性・使い勝手含めマジで神イヤホンだと思いました。
[itemlink post_id="8302" ]
投稿が見つかりません。
骨伝導ヘッドホン|AfterShokz Aeropex
長時間のビデオ会議や、ランニングやトレーニングにおすすめなのが骨伝導ヘッドホン「AfterShokz Aeropex」
通常のワイヤレスイヤホンと違い耳をふさがずに骨を通じて聴覚神経に音を届ける仕組みです。
その為、長時間の仕様でも耳が痛くなることもありませんし、激しい運動で耳から外れる心配もなくなります。
数ある骨伝導ヘッドホンの中でもこの「Aeropex」は日本最大級のオーディオビジュアルアワードVGPの骨伝導式ヘッドフォン部門で金賞を受賞。2019年のGOOD DESIGN賞も受賞している優秀なヘッドフォン。
重さもたったの25gしかないので、付けていてもとにかく軽くて途中で付けているのを忘れるほど。
骨伝導ヘッドホンとなると音質が良くないというイメージもありますが、AfterShokzの独自技術「PREMIMPITCH 2.0+」により、振動ユニットが頬骨に対して30度リフトアップするような設計の特殊構造となっており、繊細な低音と中高音のクオリティを向上させています。そして通話時の人の声も聞きとりやすい。
IP67に対応し、汗や雨での故障の心配もありません。軽くて防水性もあるとまさにトレーニング時にピッタリの骨伝導ヘッドホンとなっています。
[itemlink post_id="8681"]
関連記事AfterShokz Aeropexのレビュ記事はこちら
スマートリモコン|Nature remo mini
家の家電の操作はこのスマートリモコン「Nature remo mini」で楽々。
家に数々ある家電のリモコンはこの「Nature remo mini」に登録しリモコンいらずでスマホで家電を操作できるようになります。
これで家電を操作するのにいちいちリモコンを探すこともなくなりますし、テーブルの上にいくつもリモコンを並べておく必要もありませんよ。
さらには「トリガー」機能で、エリアや時間、日時を選択し自動で家電を操作することもできるんです。
仕事から帰っていたら部屋を涼しくして照明を点灯させておくこともできますし、出かけたら自動で部屋の家電を消すことだってできちゃいます。
また、「アレクサ」や「Google Home」などのスマートスピーカーで声で家電を操作することも。
家のスマートホーム化にチャレンジしたい方はまずこのスマートリモコンでデビューしてみてはいかがでしょうか。
[itemlink post_id="5366" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
関連記事Nature remo miniのレビュー記事はこちら
スマートランプ|TP-Link Kasa KL110
もっとも手軽にスマートホーム化を試してみたい方はこのTP-Link KasaのスマートLEDランプ「KL110」が超お手軽です。
電源のON/OFFは、先ほどご紹介したスマートリモコンのようなハブも必要なくスマホから簡単に操作できます。
更にはスマホからランプの明るさを1%から100%まで自由に調整も可能。
そしてこの「KL110」もアレクサなどのスマートスピーカーを連携すれば「電気付けて」と声での操作も可能になります。
スケジュール調整で時間や日時からのON/OFFも設定できちゃうので、本当お手軽にスマートホーム化が体験できちゃうのがすごいですよね。
[itemlink post_id="5244" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
関連記事TP-Link KasaのスマートLEDランプ KL110のレビュー記事はこちら
スマートトラッカー|Tile Sticker
無くしものをよくする方は絶対にこの「Tile Sticker」を買いましょう。
このTile StickerはスマホとBluetooth接続しておけば、45メートル以内であれば音で居場所を知らせてくれるスマートトラッカー。
リモコンなどの無くしがちな物に貼り付けておけばスマホから探し物がすぐに見つかります。
サイズも指の第一関節ぐらいまでの小型サイズなので、貼っていても特に邪魔に感じることはありません。
「俺、スマホもよく無くすから終わりじゃん…」
こんな方も安心してください。
Tile Stickerのボタンを押せば接続しているスマホから音を出すことができますので、スマホをよく無くすという方にとってもかなり便利なアイテムです。ちなみにマナーモードでも問答無用で結構爆音が流れるのでほぼ間違いなく見つかると思います。
[itemlink post_id="5017" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
スマートスピーカー|Amazon Echo Show5
1台あると便利なスマートスピーカー「Echo Show5」
「アレクサ、〇〇して」と話しかけるだけでアレクサが答えてくれます。
できること
- 天気を確認
- ニュースを確認
- 音楽を聴く
- 映画や動画を見る
- Amazonで買い物する
- アラームを鳴らす
などなど使い方は無数にあります。
さらには「スキル」というアプリをインストールすればするほどできることが増えていくのも「Echo Show5」の魅力でもありますね。
先ほどご紹介したスマートリモコンやスマートLEDランプと連携し、家電を声で操作することもできちゃいますよ。
[itemlink post_id="5367" alabel=Amazonで探す]
VODコンテンツ|Amazon Fire TV Stick
Amazonの「Fire TV Stick」は暇つぶしに最適。
テレビなどのモニターにあるHDML端子に差し込めば、大画面でAmazonプライムビデオやHuluなどで映画やアニメが楽しめます。
様々なVODにも対応しているので、自宅や旅行先になどに大活躍間違いないです。
購入してから数年経ちますが故障もなく今でも毎日快適に映画を楽しんでいますよ。
[itemlink post_id="5373" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
イヤホン|SIMGOT EM2
音楽に没頭したい時に使っているのがSIMGOTの有線イヤホン「EM2」です。
このハイレゾ対応のハイスペックイヤホン。
シェア掛けで装着するタイプとなっており、付け心地しっかりしていて音楽に集中できます。
音質は中高音域がとても素晴らしく、まるでボーカルが目の前で歌ってくれているようなダイナミックかつクリアな音質となっています。
個人的にハマったのが、King Gnuの白日とか宇多田ヒカルのFirst Love。
聴いた瞬間美しすぎて全身の鳥肌がマジで止まらなったです。笑
ゴリゴリのロックなどは低音が少し物足りない感はありますが先ほど紹介した曲のようなボーカルの声が美しい楽曲はめちゃめちゃすごいですよ。
[itemlink post_id="5438" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
自撮り棒|BlitzWolf
普段スマホでよく撮影している人はこの「BlitzWolf」の自撮り棒を1つ持って行くと撮影が捗ります。
これの何がすごいって、自撮り棒はもちろんなんですがその他の用途としても使えるんですよね。
こんな風に自撮り棒が一瞬で三脚にもなります。
更には備え付けのリモコンが取り外し可能なので、遠隔操作も可能となっているんですよね。すごくないですか?
これで集合写真なども簡単に撮影できますよ。
ほぼすべてのスマホに対応しているので、日常的にスマホで撮影をしている方にマジでおすすめとなっています。
[itemlink post_id="5439" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
ミラーレス一眼|SONY a6400
今まではデジカメで子供の写真やこのブログのブツ撮り写真を撮っていたのですが、特に子供の写真はいまその瞬間しか撮れないので思い切って購入してみたのがきっかけ。
もう心の底から買ってよかったと思えるカメラでした。
詳しくは記事に書いているのでそちらを見ていただきたいのですが、a6400の凄いところは、
- 軽量ボディで扱いやすい
- 世界最速のAF(オートフォーカス)
- 動く被写体の瞳にピントを合わせ続けるリアル瞳AF
- 180度チルト可動式モニター
電池持ちがやや悪いなど惜しいところもありますが、a6400はカメラ初心者の方でも扱いやすく綺麗な写真が撮れる万能なミラーレス一眼となっています。
どのカメラを買えば良いか悩んでいる初心者の方はまずこれを購入して間違いないと言えます。
[itemlink post_id="5464" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
カメラレンズ|SIGMA 16mmF1.4DC DN
先程紹介したSONY a6400に購入した単焦点レンズのSIGMA 16mmF1.4。
4万円前後で購入できるのにF値が1.4とめちゃめちゃボケるレンズとなっています。マジでコスパ良すぎです。
人物から風景まで色々な写真が綺麗に撮れるので、カメラにはほぼこのレンズばかり付けています。
最初の1本はこれ!と言っても良いほどオールランドな良レンズ。
[itemlink post_id="5465" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
随時更新中…
持ち運びに便利なガジェットポーチのおすすめ
普段から数々のガジェットを持ち運ぶので、それらを収納するガジェットポーチも必需品です。
いままで色々なガジェットポーチを使ってきた中で、使いやすかったおすすめのガジェットポーチを紹介していきます。
ユウボク東京「デイズポーチ」
ユウボク東京の「デイズポーチ」
このデイズポーチは立てて使えるガジェットポーチでカフェなどデスクスペースが限られたノマドワーカーに最適なポーチとなっています。
ポケットは外中合わせて9つもあるので用途に合わせて色々と収納できます。
そしてがま口でガバっと開く利便性の高さで必要な物をポーチを立てたまますぐに取り出せるのが使い勝手抜群ですね。
カラー展開も豊富にあるので、男性にも女性にも使いやすいガジェットポーチとなっています。
[itemlink post_id="5141" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
投稿が見つかりません。
エレコム「BORSA」
たくさんの物ではなく、本当に必要な物だけを持ち運ぶ時にはエレコムのガジェットポーチ「BORSA」がいいですね。
そこまでおおきな物を収納することはできませんが、コンパクトなガジェット類を持ち運ぶには最適。
とは言ってもマウスやモバイルルーターなどを収納もできるので、近場のカフェに最低限の荷物しか持って行かないときによく使っています。
[itemlink post_id="5368" alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]
関連記事エレコムのガジェットポーチ「BORSA」のレビュー記事はこちら
投稿が見つかりません。
便利なおすすめガジェットまとめ
本当に使って良かった便利なおすすめガジェットをご紹介してきました。
実際に使っていて、どれも本当に日常が快適になったり作業効率が上がったりとおすすめの愛用品ばかりです。
日々、気になるガジェットはチェックし購入していくので、より良い物が見つかれば随時更新していきます。
思い出したらまた読みに来ていただければ嬉しいです。
以上、「マジで便利なおすすめガジェット!使って良かったモノを厳選して紹介!」の記事でした。
おすすめガジェット記事一覧
-
便利グッズ
CZUR ET24Pro レビュー|書籍を瞬時にデジタル化できる高機能スマートスキャナー
-
ガジェット
EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Proレビュー|削除してしまったあらゆるファイルを3ステップで復元できるソフトウェア
-
イヤホン
cheero otocarti lite レビュー|耳をふさがない軽いつけ心地の軟骨電導式ワイヤレスイヤホン
-
イヤホン
Oladance Wearable Stereo B1レビュー|耳を塞がず快適に音楽を楽しめる新感覚のウェアラブルステレオ
-
イヤホン
SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSレビュー|世界初!ハイレゾワイヤレス認定のインナーイヤー型ワイヤレスイヤホン
-
ガジェット
にこスマの評判・口コミを徹底検証!豊富な中古スマホやタブレットを売買ができる通販サイト
-
生活家電
ROIDMI EVA レビュー|1台5役のほったらかしでお掃除してくれるハイテクロボット掃除機
-
ガジェット
ファン歓喜!MOFTの「スター・ウォーズ日本限定エディション」レビュー!
-
生活家電
見守りカメラが搭載されたロボット掃除機「Trifo Ollie」レビュー
-
便利グッズ
FlexiSpot EB8Z レビュー|引き出し付きの電動昇降デスク
-
ガジェット
OBSBOT Tiny 4K レビュー!AI自動追従で会議や授業におすすめのWebカメラ
-
生活家電
モップを自動洗浄してくれる吸引&水拭きのロボット掃除機「TECBOT M1」レビュー
-
生活家電
吸引しながら水拭き・除菌ができる2in1の電動クリーナー「macco」レビュー
-
ガジェット
MOFT Smart Desk Mat レビュー|多機能なワークスペースが構築できるデスクマット
-
モバイル
【これで解決】楽天モバイルとUQモバイルはどちらがおすすめ?|料金プランや通信速度を徹底比較
-
セール情報
Amazonブラックフライデー2021で安くなるもの・おすすめガジェットなど目玉商品まとめ!
-
生活家電
ECOVACS DEEBOT N8+ レビュー|吸引から水拭き・自動ゴミ捨てまでできるロボット掃除機
-
モバイル
UQモバイルの通信速度は遅いのかを徹底検証|ユーザーの口コミから実際の測定までを解説
-
モバイル
UQモバイルの料金プランのおすすめはどれ?各プランの料金比較とお得な申込方法を徹底解説
-
ガジェット
Amazfit GTR 2e レビュー|ロングバッテリーで多機能なコスパの高いスマートウォッチ
-
ガジェット
楽天モバイルの速度が遅いって本当?通信速度検証や3大キャリアとも徹底比較
-
スマートホーム
Switchbot 開閉センサーレビュー|ドアや窓の開閉を感知し家電を自由に操作できる
-
ガジェット
楽天モバイルで購入できるiPhoneのモデルや値段・お得なキャンペーン情報を徹底解説
-
スマートホーム
Switchbot 見守りカメラレビュー|防犯や家族やペットの見守りにおすすめな屋内専用カメラ