現代のロボット掃除機は吸引&水拭きが可能なハイブリッドなロボット掃除機が安価な値段で増えてきました。
ですが、今回ご紹介したいロボット掃除機はそこになんとプラスしてカメラが搭載。
アプリから映像が確認できて更には録画や録音までできるよ!
本記事でレビューするのが、お子様やペットの見守りから防犯までもおこなってくれる便利なロボット掃除機「Trifo Ollie」です。
ロボット掃除機「Trifo Ollie」レビュー
Trifo Ollieは、吸引&水拭きの両方に対応したロボット掃除機です。
外観デザイン・付属品
「Trifo Ollie」の外観デザインや付属品から紹介していきます。
- Trifo Ollie本体
- 充電ドック&電源コード
- 水拭き用モップ
- モップ取り付けブレード
- ブラシレスのアタッチメント
- レーザーポインター
- アロマ
- マニュアル
外観はブラック×シルバーとモノトーンなデザインでとても上品です。
上面には「電源」と「ホーム」ボタンが搭載されています。
側面にはカメラが搭載されており、こちらでマッピングをおこなったり防犯カメラとして専用アプリから映像を確認したりすることができます。
充電スタンドも手のひらサイズでコンパクトなので部屋に置いていてもじゃまにならないのが嬉しいポイント。
モップやブラシは外せるので洗うことが可能だよ!
本体の上蓋を外すと中には浄水タンク兼ごみタンクがあります。
上に引っ張るだけで簡単に取り外しができるので、水を入れたりごみを捨てるときも苦に感じず手軽にできます。
Trifo Ollieを使ってよかったところ
Trifo Ollieを実際に使って感じた良かったところを紹介していきます。
- パワフル吸引&水拭きの2Way仕様
- 搭載カメラによる見守り&防犯
- 専用アプリでスケジュール調整など使い勝手が良い
パワフル吸引&水拭きの2Way仕様
Ollieは吸引と水拭きができるハイブリッドはロボット掃除機です。
最大4,000Paと言った、かなりパワフルな吸引力でお掃除することができます。
一度の充電で最大120分の稼働時間が可能となっており、部屋の広さで言うと約200㎡(約109畳分)のお掃除ができます。
アプリからや本体のボタンを押すだけで、約109畳分の広さの吸引・水拭きがすべて1度に自動で完結できるのがかなりの時間の効率化を図れます。
搭載カメラによる見守り&防犯
Ollieにはカメラが搭載されており、専用のアプリから映像を確認することができます。
日中でも夜間でも映すことができ、更には録画・録音が可能になりお子様やペットの見守りカメラ、それ以外だと防犯用のカメラとしても役立つ機能になっています。
専用アプリでスケジュール調整など使い勝手が良い
Trifoには専用アプリがあり、そこで掃除機の設定などができます。
例えば便利なのがスケジュール機能。
毎日出勤しているときの時間帯などで設定しておけば、何もしなくても毎日その時間になれば自動的にお掃除してくれます。
毎回毎回本体のスイッチを押したりアプリから掃除を開始するようだと手間になるので、しだいに面倒でロボット掃除機の出番が無くなる可能性もありますが、スケジューリングできるなら最初の設定さえしてしまえばあとは自動でこなしてくれます。
これなら毎日家がキレイになるね!
Trifo Ollieの気になるところ
実際にTrifo Ollieを使って「ここは気になる」という部分もあったのでお伝えしていきます。
自動ゴミ収集はしない
ロボット掃除機の中には、ゴミの吸引後に自動でゴミ収集してくれる機能が搭載されたモデルも販売されています。
ゴミパックに蓄積されていくタイプになるので、数ヶ月に1度ゴミパックごと捨てるだけなので手も汚れないし手間も少ない。
しかしTrifo Ollieは自動ゴミ収集機能は搭載されていないので、こまめにダストボックスからゴミを捨てる必要があります。
しかし自動ゴミ収集はとても便利な機能ではある反面、ゴミパックや自動収集するためのモーターを搭載する必要があり、充電ドック(ステーション)がかなり大きくなります。
なので設置する場所が限られてしまうというデメリットもあるので、部屋がそこまで広くない方なんかは充電ドックがコンパクトなTrifo Ollieのようなロボット掃除機のほうがおすすめです。
Trifo Ollieはこんな人におすすめ
Trifo Ollieを実際に使用してみるとこんな人におすすめだということがわかりました。
- 掃除を自動化させたい人
- デザイン性の高いロボット掃除機が欲しい人
- 見守り&防犯カメラとして映像を確認・録画したい人
こんな方にはうってつけだよ!
Trifo Ollieレビューまとめ
Trifo Ollieは、吸引&水拭きしてくれる生活に役立つハイブリッドなロボット掃除機です。
スケジューリングしてしまえば毎日決まった時間にお掃除してくれるので、あとはやることはダストボックスのゴミを捨てたりモップを洗濯するだけです。
手軽に掃除を自動化したい!そんな方はぜひTrifo Ollieをチェックしてみてください。
コメント