Fire TV Stickが快適!できること・使い方や設定方法を解説|4K・Cubeモデルとの違いも徹底比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

Fire TV Stickが快適!できること・使い方や設定方法を解説

Amazonの売れ筋デバイスと言えば「Fire TV Stick」です。

4980円という安さ で自宅のテレビで映画やアニメ、音楽などが楽しめるという優れもの。

スマホやタブレットの小さい画面で見るよりも、大画面で見ることができるのでめちゃめちゃ快適ですよ。映画好きの僕は毎日お世話になっています。

この記事では、「Fire TV Stick」の使い方から設定方法、できることなどを詳しく解説しています。

自宅で暇な時間がなくなるほど快適なアイテム なので動画コンテンツがお好きな方に全力でオススメできますよ。

目次

Fire TV Stickとは

Fire TV Stickとは、HDMI端子対応のテレビに接続すると、映画やドラマなどの動画コンテンツを始め音楽を聴いたりと様々なコンテンツが楽しめる万能なデバイスです。

これ1つあればわざわざレンタルショップにDVDやBlu-rayを借りに行かずとも、どんな時でも簡単に動画コンテンツを視聴することができるからすごい。

4,980円という安さで販売されているので、休日の暇つぶしのお供に最適なコスパ抜群のデバイスですね。

Fire TV Stickでできること

Fire TV Stickで見れるコンテンツ

Fire TV Stickでは様々な動画配信サービスが視聴可能です。(有料サービスは要別途契約)

見られるコンテンツ一覧

  • プライムビデオ
  • YouTube
  • DAZN
  • NETFLIX
  • hulu
  • U-NEXT
  • Paravi
  • AbemaTV
  • FOD
  • dTV
  • Disney THEATER

など

普段からよくAmazonを利用されている方は、Amazonプライム会員に加入されている方も多いと思いますので、Fire TV Stickを購入すればすぐにプライムビデオを大画面で視聴することが可能ですよ。

その他にも、「AmazonMusic Unlimite」で音楽も再生可能だったり、容量無制限で写真を保存できる「Amazon photos」に保存されている写真を観覧できたりとできることが豊富にあります。

Fire TV stickの設定方法と使い方

Fire TV Stickのセット内容

Fire TV Stickの中身はこんな感じです。

  • Fire TV stick本体
  • HDMI延長ケーブル
  • 電源アダプタ
  • USBケーブル
  • 音声認識リモコン
  • リモコン用電池
  • スタートガイド

これらを使用しTVとFire TV Stickを接続していきます。

Fire TV Stickの設定方法

セットアップは簡単3ステップ

コンテンツを楽しむための設定方法は難しい要素は一切なく、誰でも簡単に行うことが出来ます。

  1. Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続
  2. Fire TV Stickの電源アダプタをコンセントに接続
  3. テレビ画面でWi-Fi接続

これだけで設定は完了です。時間にして5分もかかりません。

あとはお好きなコンテンツを視聴するだけです。めっちゃ簡単にコンテンツを楽しむことができますね。

機能制限もできる

Fire TV Stickの機能制限

Fire TV Stickは機能制限も行うことができ、プライムビデオの再生時やアプリ内課金の購入時にPINの入力を行わなければ実行できないようにすることも出来ます。機能制限を有効しておくことにより、お子さんの誤操作などの防止をしておくことができますね。

検索もAlexaでサクサク

Fire TV StickはAlexa搭載

コンテンツの検索方法はリモコンでの手打ち入力はもちろん出来ますが、Fire TV StickにはAlexa(アレクサ)が搭載されている為、Alexaにキーワードを言うだけで検索できます。

Alexaに映画のタイトルや俳優の名前などを言うだけでサクサク検索できコンテンツを見つけやすくなりとても便利で簡単に使用することができるんです。

持ち運びも楽々

Fire TV Stick

Fire TV Stickは手のひらサイズで持ち運びも簡単なので、お家のリビングや寝室、客間などどこでもコンテンツを楽しむことが出来るのはもちろん、パスワードや部屋番号などの認証が必要なWi-Fiにも対応しているので旅行先のホテルや友達の家などでも気軽にコンテンツを楽しむことが出来ます。

Wi-Fi環境さえあればどこでも気軽に家族友達みんなで楽しめるコスパ抜群のデバイス なんですよね。

Amazonプライム会員ならより一層楽しめる

f:id:suntecno:20170624022900p:plain

Amazonプライム会員であれば、プライムビデオで様々な映画やドラマにアニメなどを追加料金なしで無料で見放題できるので、より一層楽しむことが出来ます。僕はプライムビデオのおかげで映画を見まくってるので毎日が寝不足ですからね(笑)

プライムビデオでは子供が求めていた機関車トーマスやアニメはもちろん、プライムビデオオリジナル作品の松本人志による「HITOSHI MATUMOTO Presents ドキュメンタル」や話題のバチェラージャパン、ドラえもんなどのキッズ向けアニメ、M-1グランプリなどのお笑い番組、AKB関連、海外ドラマなどが見放題

女性向けの「SEX and the CITY」などの映画もあるので僕の妻も大喜びです。

Amazonプライム会員は、このプライムビデオの他にもAmazonでのお買い物の送料や時間指定指定が全て無料で扱えたり、100万曲以上の音楽が聴き放題のプライムミュージックなどお得な特典が盛りだくさん!

これらの特典が月額410円で使い放題というお得感満載のサービスです。

Amazonプライムのもっと詳しい詳細はこちらの記事で解説しています▼

あわせて読みたい
【総まとめ】Amazonプライム会員特典とは?|会費・特典内容・メリット・デメリットを徹底解説【30日間... Amazonが提供しているサービス、「Amazonプライム」って知ってますか? 今だとTVCMでも宣伝していますが、簡単に説明すると「Amazonの有料会員」ですね。 Amazonってパ...

Fire TV Stick 4KモデルやFire TV Cubeとの比較

Fire TVシリーズ比較

FIRE TVシリーズは全3種類販売されています。

それぞれ特徴や販売金額が異なってくるので、違いを比較していきます。

まずはそれぞれのスペックから。

FIRE TV StickFIRE TV Stick 4KFIRE TV Cube
価格4,980円6,980円14,980円
映像最大1080p4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+
内臓スピーカー
ハンズフリー音声操作
Alexa搭載搭載搭載
Bluetoothヘッドフォン対応対応対応
プロセッサクアッドコアクアッドコアヘキサコア
ストレージ8GB8GB16GB
オーディオDolby AudioDolby Atmos
イーサネットアダプタ別売り同梱

Fire TV Stickの特徴

  • 4,980円
  • Alexa搭載
  • Fire TVシリーズで最もコスパ抜群

他のFire TVシリーズに比べて性能は劣りますが、正直そこまで大きな差はないかと僕は思います。

何よりも自宅の大画面で様々なコンテンツが視聴できて4,980円で購入できるのがマジでコスパ抜群です。

実際に僕も自宅は4Kテレビですが、このFire TV Stickを使用しています。あくまでもコスパ良くコンテンツを楽しむことができるのがFire TVシリーズ最大の魅力だと思うので、特に映像や音声にこだわりがない方はFIRE TV Stickがオススメですよ!

FIRE TV Stick 4Kの特徴

  • 6,980円
  • 4K Ultra HD対応
  • Dolby Atmos
  • クアッドコア 1.7GHz

通常のFIRE TV Stickに比べて2,000円金額が上がっています。

その代わりにクアッドコア1.7GHzで操作がサクサク、4K Ultra HDに対応し、より高画質での映像を楽しむことができるようになります。

そしてオーディオがDolby Atmosに対応しているので音声も迫力のある音声で映画を楽しめます。

自宅のテレビ4Kに対応しているなら買いですが、対応していないのなら買う理由がありませんね。

FIRE TV Cubeの特徴

  • 14,980円
  • 4K Ultra HD対応
  • Dolby Atmos
  • 内臓スピーカー
  • Fire TV史上1番パワフル

Fire TVシリーズに新機種が発売されました。

最もパワフルな操作が可能な「FIRE TV Cube」です。

値段は14,980円とこれまでのFire TVシリーズに比べてグッと上がっていますが、高画質に高音質でリモコンいらずで話しかけるだけで検索が可能。

更には内臓スピーカーなのでAlexaに話しかけるだかで天気やニュースを確認できて音楽も再生可能となっているハンズフリー仕様。

ハンズフリーで操作を簡単に行い方にオススメですが、金額が高いので個人的にはFire TV Stickのほうがコスパ的にはオススメですね。

まとめFire TV Stickで快適に動画配信を楽しもう!

Fire TV Stickで快適に動画配信を楽しもう!

AmazonのFire TV Stickは、映画をレンタルしに行き返却しに行くと言う1日の貴重な時間を無駄にすることなく、手軽に自宅の大画面で動画コンテンツを楽しむことができるめちゃめちゃ便利なデバイスです。

もう初めて購入してから2年以上は経ちますが、本気でオススメできますよ!

映動画コンテンツがお好きな方は値段もお手頃なのでぜひ使ってみてください。休日が今よりももっと楽しくなりますよ。

最後にFire TVシリーズをまとめておきます。

コスパ良く動画コンテンツを楽しみたい方はコチラ

4K画質で綺麗な映像で楽しみたい方はコチラ

ハンズフリーで快適に使いたい方はコチラ

Amazon関連記事▼

Fire TV Stickが快適!できること・使い方や設定方法を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次