暮らし– category –
日頃の日常での便利なことやお得なサービス、行ってよかった場所など「ライフスタイル」についてのカテゴリーとなっています。
ライフスタイルは5つのから構成されています。
気になるカテゴリーからご覧ください。
おすすめ記事一覧
あわせて読みたい

30代男子が選ぶ生活が捗る本当に使ってよかったおすすめの「サービス・アプリ」をまとめて紹介生活をしていく中で、普段から利用している便利なサービスやアプリってありますよね。人それぞれのライフスタイルに合わせて、利用しているモノが変わってくるかと思い...
あわせて読みたい

【総まとめ】Amazonプライム会員特典とは?|会費・特典内容・メリット・デメリットを徹底解説【30日間...Amazonが提供しているサービス、「Amazonプライム」って知ってますか?今だとTVCMでも宣伝していますが、簡単に説明すると「Amazonの有料会員」ですね。Amazonってパッ...
あわせて読みたい

長い通勤・通学時間が退屈!おすすめの暇つぶし方法を紹介|貴重な時間を有効に活用しよう!毎日の通勤・通学が退屈…。寝てたりボーっとするのもいいけど、なんだか時間がもったいなく感じませんか?そこで本記事では、「長い通勤・通学時間が退屈!おすすめの暇...
あわせて読みたい

共働きで仕事と子育でもうくたくた!家事の負担を大幅に減らす方法「仕事に子育てに家事にと、もうくたくた…本当にしんどい…」毎日仕事に追われ、帰宅後は子供の面倒を見てご飯をあげて寝かしつけ。泣きわめいて全く寝ないし、やっと寝...
-
生活雑貨【Dr.stick レビュー】ニコチン・タール・タバコ臭ナシで今話題の電子タバコ【口コミ・評判】
元喫煙家のアトム(@ATOMS_blog)です。SNSなどで話題となり、人気爆発中の電子タバコ「Dr.STICK(ドクタースティック)」をご存知ですか?ひと昔とは違い、今では紙タバコは吸える場所も少なく、独特のタバコ臭がすごい苦手という方も増えていますよね。... -
暮らし2020年に散財した中から心からおすすめしたい買ってよかったものを紹介【ベストバイ】
2020年は外出自粛に伴い、外へ出かけることも控えて自宅での時間を快適に過ごすモノや、自室のデスク周りなどの作業環境を整えました。毎年のことっちゃ毎年のことなのですが、2020年は特にガジェットから生活雑貨まで多くのモノを購入してきたので、その... -
スマートホーム【Nature remo mini レビュー】スマホや声で家電が操作できる便利なスマートリモコン!
自宅に数多くある家電たち。テレビにレコーダー、エアコンに照明など様々な家電があると困るのが「 リモコン多すぎ問題 」です。テーブルの上に数多く並べられたリモコンの数々…しまうと使うときにめんどくさいし、テーブルに並べるとめちゃめちゃ邪魔。そ... -
暮らし新生活や一人暮らしを始める方に買ってよかったものを紹介【家電|家具|日用品|サービス】
新しい生活を始めるにあたり1人暮らしを開始し、家具や家電、日用品などをたくさん購入される方も多いと思います。僕も10代から1人暮らしを始め、そこから結婚するまで10年ほど1人暮らし歴があります。僕もこれまで色々な物を買いそろえたのですが、本当に... -
生活家電【shunzao Z11 Pro レビュー】髪の毛を自動切断&ダニ吸引率99.9%!家の隅々まで掃除ができるコードレスサイクロン掃除機
料理や洗濯は得意だが、掃除がどうも苦手なアトム(@ATOMS_blog)です。僕の家のリビングにはロボット掃除機が日々掃除をしてくれていてとても便利なのですが、取り切れていないゴミだったり他の部屋の掃除などは掃除機を使って掃除をしています。我が家... -
生活家電【ドルチェグスト レビュー】ドルチェグストを毎日使ってみた感想・口コミを紹介【コスパ抜群】
毎日自宅でコーヒーを飲んでいるアトム(@ATOMS_blog)です。今まではインスタントコーヒーや缶コーヒーを飲んでいたのですが、インスタントコーヒーは飲むたびにいちいちお湯を沸かし粉を用意したりと面倒。缶コーヒーは1本130円程と毎日飲むには結構費... -
生活家電BenQ WiT MindDuo レビュー|無段階調光可能な勉強やデスクワークに最適なLEDデスクライト
長い時間のデスクワークや勉強、そして読書などとデスク上でおこなうことに関してはデスクライトは必須アイテムと言えます。集中したい時には白熱光、リラックスしながら読書をしたい時なんかは暖色光などと言った、作業用途に合わせて最適な色温度... -
生活雑貨Mahatonどこでも除菌をレビュー|アルコールの代わりに持ち運びたいポータブル除菌デバイス
常にアルコール除菌を持ち歩いているアトム(@ATOMS_blog)です。感染症が拡大し、昔では想像もできない日常になり、今ではマスクと合わせてアルコール除菌が必須アイテムと言えますよね。家でも外出時でもアルコール除菌は欠かさずに持っているようにス... -
DIY【簡単DIY】杉の木材とBRIWAXでPCデスクの天板を自作してみた
自室のデスクでパソコン作業やペーパーワークが増えるにつれ不満が出てきました。元々僕が使っていたPCデスクは幅60センチのサイズ。パソコンとキーボードを置くといっぱいいっぱいの作業スペースが嫌で、それを改善するために以前モニターアームを取り付... -
スマートホームTP-Link Wi-Fiスマートプラグ HS105 レビュー|スマホや声でどんな家電も自由に操作【設定方法や使い方】
我が家ではスマートリモコン「Nature remo mini」と「Amazon Echo」を使用し、様々な家電をAIアシスタントアレクサを通して声で操作をしています。このように一声かけるだけで自由に家電を操作できるのは想像以上に快適でめちゃんこ楽ちんなんですよね。家... -
暮らし30代男子が選ぶ生活が捗る本当に使ってよかったおすすめの「サービス・アプリ」をまとめて紹介
生活をしていく中で、普段から利用している便利なサービスやアプリってありますよね。人それぞれのライフスタイルに合わせて、利用しているモノが変わってくるかと思います。僕も普段から様々なサービスやアプリを活用し日々の生活をより良いものにしてい... -
スマートホームスマホや声でライトを操る。TP-Link Kasa スマートLEDランプ KL110で簡単スマートホーム化【レビュー】
仕事や学校から自宅に帰った時に、部屋が真っ暗だとなんだか少し寂しい気持ちになる。帰った時に部屋が明るいだけでなんだか迎えられた気分になり、気持ちもほんのり上がる気がする。だけども朝からずっと電気をつけっぱなしにしておくわけにもいかないし... -
スマートホーム【Tile Stickerレビュー】なくした物がすぐに見つかる紛失防止タグ【Alexa認定スマートトラッカー】
必要な時に限って見つからない。テレビが見たいのにリモコンがない。充電したいのに充電器がない。出かけたいのにスマホがない。どこを探しても見つからない。あそこに置いていたはずなのに。あなたにもこんな場面ないですか?使いたい時に限って家中探し... -
スマートホームスマートリモコン「Nature remo mini」をアレクサと連携し声で家電を操作する方法
我が家のスマートホーム計画の第一歩として、スマートリモコン「Nature remo mini」を導入しました。そのおかげで数多くある家電のリモコンを必要としない、リモコンレスな快適な生活を送ることができるようなっています。その理由として「Nature remo min... -
暮らし【2019年ベストバイ】買ってよかったものまとめ|生活が捗る快適で便利な物
2019年は買ってよかったと心から思える物がたくさんありました。しかしその一方でなんてことがあったのも事実です。そこで本記事では、2019年に本当に買ってよかったもの をご紹介したいと思います。2019年俺的ベストバイ。冒頭でもご紹介していますが、今... -
ライフハック【終了】楽天市場ブラックフライデーセール2019のお得情報と買うべきおすすめ目玉商品を徹底解説!
2019年もやってきました、楽天市場のブラックフライデー!年に1度の大セールということで、大幅割引と豊富なポイント還元でお得に買い物を楽しみましょう。そこでこの記事では 楽天市場のブラックフライデーについて 楽天市場のブラックフライデーの事前... -
DIY【収納棚DIY】ニトリの収納棚をアイアンシェルフ風に簡単リメイクで男前インテリアに!
おしゃれな収納棚が欲しくて探していたのですが、中々「これだ」と言う物が見つからず、これいいじゃんと思っても値段が高い…。しかし収納棚がないと困るので、ニトリやカインズホームなどでよく売られているシンプルなウッドシェルフを購入しました。&nbs... -
生活雑貨【メゾンレザー】3000円以下で買える小さくて薄い財布をレビュー|必要最低限の物だけでキャッシュレスの生活がめちゃくちゃ快適
元々厚くてゴツイ長財布を使っていました。これまでずっと長財布生活を送っていましたが、不満が多々あったんです。過去これまでにおしりのポケットに入れて何度も落として無くし、発狂したりもしました。そして、収納が多すぎることでレシートやら全く使... -
暮らし毎日の相棒。僕が欠かさず持ち歩くモノとカバンの中身を紹介
きっと誰にでもいつでも肌身離さず持ち歩いているものがある。1日の過ごす生活が捗る便利なものから、単純に隙間時間に活用する趣味なもの。相棒とも呼べるその「モノ」は、一人一人違うからこそ個性があっていい。なんだかその人の人間性を感じられますよ... -
生活雑貨LOWYA(ロウヤ)のダイニングテーブルが安くておしゃれとコスパ最強
マイホームのリビングにダイニングテーブル兼作業デスクが欲しいとずっと探していました。欲を言えば「安くておしゃれでいい感じのテーブルが良いな」と思い、色々な店舗やネットで探していい感じのテーブルを見つけても基本ダイニングテーブルってめちゃ... -
ファッション親子で履けるお揃いのスニーカーのおすすめをブランド別に紹介【リンクコーデ】
子供とお揃いのスニーカーが欲しい。そう思うパパも多いのではないでしょうか?実際に私も2人の息子がいるのですが、と、お揃いで履けるスニーカーを探しまくりました。そこで本記事では、私と同じように子供とお揃いのスニーカーを探されているパパの為に... -
生活雑貨トラベラーズノートはカスタマイズに優れた使い方無限の魅力あふれる1冊
メールやスケジュール管理など、そのすべてがデジタル化している現代社会において「文字を書く」ということ自体が少なくなってきています。実際にパソコンやスマートフォンなどで文字を打ち込んだほうが速く、便利なのも確かです。しかし、自らの手で書き... -
暮らしコープデリのミールキットは子育て世代の強い味方|作り方や口コミ・評判まとめ
共働きで子育てに奮闘している方へ本当にでおすすめしたい、食材宅配のコープデリ について実体験をもとに紹介します。今回の記事はこんな人に見てほしい。先に結論から言うと、「絶対に頼んだほうがいい!本当に!」と、心の底から伝えたい。我が家はこの... -
家づくり失敗しない注文住宅を建てるために住宅メーカーの選び方は超重要
注文住宅で家を建てるのだから、自分がイメージしている理想の家を建てたいのは当たり前ですよね。その為には、住宅メーカー(施工会社)選びはとても重要です。一生に一度の買い物と言ってもいいぐらい住宅購入は高額です。だからこそ絶対に失敗したくな... -
ライフハック長い通勤・通学時間が退屈!おすすめの暇つぶし方法を紹介|貴重な時間を有効に活用しよう!
毎日の通勤・通学が退屈…。寝てたりボーっとするのもいいけど、なんだか時間がもったいなく感じませんか?そこで本記事では、「長い通勤・通学時間が退屈!おすすめの暇つぶし方法を紹介」しています。こんな人におすすめです。せっかくの1日の貴重な時間... -
家づくり【家づくりする方必見】注文住宅に住んでみて気づいた後悔したところ・よくある失敗談まとめ【体験談】
注文住宅の新築戸建てに住み始めてから1年以上が経過しました。とても快適に過ごせて満足しているのですが、「もっとこうすればよかった」と後悔しているところもあります。そこで本記事では、これから家づくりを検討しているあなたの為に以下の内容をお伝... -
生活雑貨【足の匂いを消す方法】足が臭い為に離婚の危機に陥った友人を救った話|男デオナチュレ足指さらさらクリーム
友人から突然こんな悩みを聞かされました。15年来の友人から突然の離婚悩み相談。浮気でもしてバレたのかなんて思っていたら、原因は夫の"足の匂い"「なんだよ、そんなことで離婚とか」なんて思ってる方もいるかと思いますが、断言します。彼(友人)の... -
暮らし共働きで仕事と子育でもうくたくた!家事の負担を大幅に減らす方法
「仕事に子育てに家事にと、もうくたくた…本当にしんどい…」毎日仕事に追われ、帰宅後は子供の面倒を見てご飯をあげて寝かしつけ。泣きわめいて全く寝ないし、やっと寝たかと思うと待っているのは洗い物と洗濯物の山。全てを終わらせて気づけば深夜24時を... -
生活家電食洗機は必要か?実際に使って感じたメリット・デメリット|家事の時短でコスパ抜群
あったら便利なような気はするけど、実際のところ食洗機って本当に必要なのか悩みますよね。奮発して購入したのはいいものの、「汚れが落ちない」「水道代がかさむ」「結局使わなかった」なんてことだと不安…。この記事では、食洗機の購入に悩む方に向けて... -
家づくり【絶対読むべき】注文住宅を検討中の方におすすめの住宅関連本を紹介【住宅の基本から間取り・外構・ローン関連まで】
こんな疑問をお持ちの方、多いのではないでしょうか?何も考えずに軽い気持ちでハウスメーカーと契約したら最後。「こんな家建てるはずではなかったのに…」と後悔だらけの住みたくもない家に住むハメに。本記事ではこれから注文住宅で家を建てたいと検討中... -
日用品話題の電子タバコ「myblu(マイブルー)」をレビュー|全フレーバーや吸ってみた感想や評判を解説
TVCMで紹介され話題沸騰中の電子タバコ「myblu(マイブルー)」発売当初は地域限定での販売でしたが、今ではコンビニやAmazonなどでも手軽に買えることからmybluユーザーがかなり増えてきているそうです。本記事では、今話題の「myblu」をレビューしていき... -
生活雑貨1万円台で買えるLOWYAの木製L字デスクがおしゃれでおすすめ!
パソコンでの作業や書き物などをする時、以前までは小さいデスクで行っていました。小さくて幅も狭く、そのうえ物がどっさりと乗っていたのでかなり窮屈で効率も悪くてストレス溜まりまくり!ってことでこの状況を変えるためにL字デスクを購入しました。実... -
生活家電ガス乾燥機のメリットは圧倒的なコスパの良さ!乾燥機を買うなら絶対にガス式がおすすめだよ
衣類乾燥機の購入を検討している方に、ガス乾燥機の「乾太くん」を導入しとってもハッピーになった私が、「今すぐ買ったほうがいいよ」と背中を押してあげる記事です。この記事ではこんな方に向けての記事となっています。結論から言うと、仕事や子育てに... -
生活雑貨おしゃれな突っ張り棒「DRAW A LINE」で新たなライフスタイルを。|用途に合わせてカスタマイズできる優れもの【レビュー】
外出時には必ず持ち歩く物ってありますよね。僕の場合だと、財布、スマホ、車の鍵などの小物類。そしてそれを入れて持ち歩くカバン。毎日必ず持ち歩く物だからこそ、すぐ手に取れる場所へまとめて置いておきたい。しかし、僕の家にはそういった収納スペー... -
生活家電安いのに高性能なロボット掃除機!Ankerのeufy Robo Vac11はルンバにも負けないお掃除ロボット!
最近、念願のマイホームを建て引っ越ししたのを機に、ロボット掃除機の購入を考えていました。ロボット掃除機は、仕事に子育てに忙しい人にぴったりの「神家電」のうちの1つ。絶対欲しい。家事やりたくない…ロボット掃除機と言えば、ほとんどの方がパッと...
1