新生活や一人暮らしを始める方に買ってよかったものを紹介【家電|家具|日用品|サービス】

当ページのリンクには広告が含まれています。

新生活や一人暮らしを始める方に買ってよかったものを紹介【家電|家具|日用品|食品|サービス】

新しい生活を始めるにあたり1人暮らしを開始し、家具や家電、日用品などをたくさん購入される方も多いと思います。

僕も10代から1人暮らしを始め、そこから結婚するまで10年ほど1人暮らし歴があります。

僕もこれまで色々な物を買いそろえたのですが、本当に便利な物からこれは失敗したなと言うものまで様々ありました。

そこでこの記事では、「これ、買ってよかったなあ」と思ったものを、家電、家具、日用品、サービスに分けてご紹介したいと思います。

主に

  • 使って生活の質が上がるモノ
  • 時間効率が捗るモノ
  • おしゃれでモチベーションが上がるモノ

と言った物を中心的にご紹介していきます。

最初は色々と買いそろえるのにお金がかかると思いますので、なるべく失敗しないように参考にして頂ければ嬉しいです。

目次

新生活や1人暮らしで買ってよかったもの【家電】

安いのに高性能!Ankerのお掃除ロボット「eufy RovoVac11」

f:id:suntecno:20180324011623j:plain

もう日々の面倒なお掃除は自動に任せましょう。

この「eufy RovoVac11」は安いのに超優秀。

  • 壁際も丁寧に掃除
  • ラグなどの段差も乗り越えてくれる
  • 段差もしっかりと検知して落ちない
  • 音も静か
  • 充電が無くなりそうになったら自動充電

完全に掃除はこの「eufy RovoVac11」だけで問題なし!掃除機いらず!とまではいきませんが、この値段でこれだけの機能があれば文句なしです。

掃除機を手動でかける回数が劇的に減ります。ストレスフリー。

関連記事eufy RovoVac11のレビュー記事はこちら

投稿が見つかりません。

手荒れとさよなら「食器洗い乾燥機」

f:id:suntecno:20180324011652j:plain

家事の三大めんどくさいことと言えば、洗濯、掃除、そして食器洗い。

これまで洗濯と掃除を自動で行えるものもをご紹介してきましたが、ついでに食器洗いも自動で任せましょう。

  • 時間の効率化
  • 水道代の節約
  • 手が荒れない

洗って乾燥までしてくれるなんて、食器洗い乾燥機マジで神。

食器と洗剤ぶち込んでボタン押すだけで終わりですよ?3分で終わります。

あとは食器棚に戻すだけ。それさえも面倒であればもう食器洗い乾燥機から使う食器出せばいいし。いや、せめてそれぐらいやろう(笑)

今では僕はキッチンに備え付けのビルトイン食器洗い乾燥機ですが、もちろん据え置き型でも神は神に変わりなしです。

乾燥機、お掃除ロボット、食洗機。この3大神家電はガチで買ったほうが良いですよ。

この3つでかなりの時間の効率がよくなりますし。家事ストレスも劇的に減ります。

Time is Money」とはまさにこれ。

関連記事食洗機のレビュー記事はこちら

あわせて読みたい
食洗機は必要か?実際に使って感じたメリット・デメリット|家事の時短でコスパ抜群 あったら便利なような気はするけど、実際のところ食洗機って本当に必要なのか悩みますよね。 奮発して購入したのはいいものの、「汚れが落ちない」「水道代がかさむ」「...
エスケイジャパン(SK Japan)
¥27,500 (2022/11/23 15:47時点 | Amazon調べ)

自宅でカフェ気分!ネスカフェ「ドルチェグスト」

f:id:suntecno:20180324011711j:plain

カプセル型のコーヒーマシンなのでカプセルを装着し、ボタンを押すだけで簡単に作ることが出来ます。

アイスもホットも対応していて、カプセルの種類はなんと15種類以上も。

コーヒーはもちろんのこと、ココアやラテなども豊富にあるのでこの1台で色々と楽しむことが出来るのがおすすめです。

マシンは何種類もありますが、機能はほぼ同じなので見た目で選んで問題ないです。

ただし。オートストップ機能が付いてるものを選びましょう。

関連記事ネスカフェ「ドルチェグスト」のレビュー記事はこちら

あわせて読みたい
【ドルチェグスト レビュー】ドルチェグストを毎日使ってみた感想・口コミを紹介【コスパ抜群】 毎日自宅でコーヒーを飲んでいるアトム(@ATOMS_blog)です。 今まではインスタントコーヒーや缶コーヒーを飲んでいたのですが、インスタントコーヒーは飲むたびにいち...

アレクサでニュースや天気を確認「Echo Show5」

Echo Show5のホーム画面

1台持っておくと便利なのがAmazonのスマートスピーカー「Echo Show5」です。

アレクサ、〇〇して!と話しかけるだけでニュースを流したり天気を確認したりと忙しい朝に便利です。

Alexaスキル

色々なアレクサスキルをインストールすればできることは無限にありますからね。

下記の記事で詳しくEcho Show5でできることをまとめていますのでご覧ください。

関連記事Echo Show5のレビュー記事はこちら

あわせて読みたい
Amazon Echo show5の使い方・できることをレビュー!ちょうどいいサイズの便利なスマートスピーカー! Amazonが販売しているスマートスピーカーのEchoシリーズ Echo show5は5.5インチのディスプレイが搭載されたモデルとなりより一層使いやすい便利なデバイスとなりました...

スマホや声で家電を操作「Nature remo mini 」

「Nature remo mini」はスマホで操作

数ある家電のリモコンをこの「Nature remo mini 」に登録すればリモコンいらずでスマホで家電を操作することができます。

リモコンどこいった?とリモコンをなくすこともなくなりますし、スマホ1台で操作できるのは本当に楽。

「Nature remo mini」でトリガーを設定

更には「トリガー」というものを設定でき、時間や日時、GPSなどを指定し家電を操作することもできるんです。

例えば、

  • 朝7時にエアコンの電源をONにして起きた時には快適な温度にしておく
  • 毎週日曜日の夜22時に電気とテレビの電源をOFFにする
  • 自宅から1キロ圏内に入ったら電気ONにして明るい家に帰宅する

など様々な家電との組み合わせで自由に操作可能です。これめっちゃ便利なんですよね。

しかも先ほど紹介したEcho Show5とアレクサと連携させれば声で家電も操作できます。スマホもいりません。

自宅を格安で快適なスマートホーム化にできるスマートリモコンです。

関連記事Nature remo mini のレビュー記事はこちら

あわせて読みたい
【Nature remo mini レビュー】スマホや声で家電が操作できる便利なスマートリモコン! 自宅に数多くある家電たち。 テレビにレコーダー、エアコンに照明など様々な家電があると困るのが「 リモコン多すぎ問題 」です。 テーブルの上に数多く並べられたリモ...

自宅でも出先でも手軽に映画が見れる「Amazon  fire TV stick」

Fire TV Stickが快適!できること・使い方や設定方法を解説

Amazon  fire TV stickは自宅のテレビで映画やアニメなどのコンテンツを気軽に見ることができる優れもの。

見れるコンテンツがとても豊富で、Amazonプライムビデオから始まり、YouTubeやhulu、NETFLIXやAbemaTVなどたくさんのコンテンツが視聴可能です。

なによりもすごいのが、自宅だけではなく友人宅や旅行先でも、HDMI端子が付いたテレビとWi-Fi環境さえあればどこでも見れるということ。

最強の暇つぶしデバイスです。

関連記事Fire TV Stickのレビュー記事はこちら

あわせて読みたい
Fire TV Stickが快適!できること・使い方や設定方法を解説|4K・Cubeモデルとの違いも徹底比較 Amazonの売れ筋デバイスと言えば「Fire TV Stick」です。 4980円という安さ で自宅のテレビで映画やアニメ、音楽などが楽しめるという優れもの。 スマホやタブレットの...

これ1台で何でもできる最強タブレット「iPad」

第7世代iPadの使い道|僕の活用方法とおすすめの使い方とは

最強のタブレットだと思います。ネットサーフィンや動画視聴、読書にメモ帳。写真や動画編集にWordやExcel。

日々の生活の中でこれ1台あれば、暇つぶしにも仕事にもなんでも使えます。

軽くて持ち運びも楽ちんで、サッとだしてサッと使える。

本当に便利。もう、人によってはノートパソコンいらないって言ってもいいぐらいかも。

関連記事iPadのレビュー記事はこちら

投稿が見つかりません。



新生活や1人暮らしで買ってよかったもの【家具】

安いのにおしゃれな「LOWYAのダイニングテーブル」

LOWYA(ロウヤ)のダイニングテーブルが安いのにおしゃれでコスパ抜群!イームズシェルチェアと合わせるといい感じに決まるダイニングテーブルなら「LOWYA(ロウヤ)」のダイニングテーブルがマジでおすすめです。

LOWYA(ロウヤ)」は低価格帯にも関わらずおしゃれな家具が豊富に取り扱いされる人気家具ショップです。

ヴィンテージ風の加工が施されたパイン無垢材の天板にスチール脚を組み合わせているので、どんな部屋にも合います。

4人掛けがちょうどいいサイズ感でこれで1万円台で買えるのだから本当安すぎます。

関連記事LOWYAのダイニングテーブルのレビュー記事はこちら

あわせて読みたい
LOWYA(ロウヤ)のダイニングテーブルが安くておしゃれとコスパ最強 マイホームのリビングにダイニングテーブル兼作業デスクが欲しいとずっと探していました。 欲を言えば「安くておしゃれでいい感じのテーブルが良いな」と思い、色々な店...

広々してて作業が快適になる「L字デスク」

LOWYAのL字デスク

前からずっと使ってみたかったL字デスクをこの機にかってみたのですが、作業が超快適になりました。

こちらも先ほどご紹介した「LOWYA(ロウヤ)で販売しているL字デスク。

僕は性格上机周りによく使うものを置いておきたいので、使いたい時にサッと使えるのが最高です。

値段も高くないのでL字デスクを探してる人はぜひ。

関連記事LOWYAのL字デスクのレビュー記事はこちら

あわせて読みたい
1万円台で買えるLOWYAの木製L字デスクがおしゃれでおすすめ! パソコンでの作業や書き物などをする時、以前までは小さいデスクで行っていました。 小さくて幅も狭く、そのうえ物がどっさりと乗っていたのでかなり窮屈で効率も悪くて...

新生活や1人暮らしで買ってよかったもの【日用品】

スキレット

f:id:suntecno:20180324011742j:plain

これで焼くだけでなんでもうまくなる。マジで。

おすすめは、ステーキとか厚切りベーコン。

お手入れは少々面倒ですが、その分愛着も沸き日々の料理が楽しくなります。

鉄なべは男のロマン!

投稿が見つかりません。
ロッジ(Lodge)
¥1,977 (2024/12/22 13:00時点 | Amazon調べ)

ビールはこれで飲もう!「THERMOS(サーモス)のタンブラー」

f:id:suntecno:20180324011807j:plain

魔法瓶のパイオニアこと、サーモスのタンブラー

いつまでも冷たいし温かい!優秀です。

値段も高くないのでプレゼントにもおすすめ。

優秀すぎてタンブラーだけでなく、マグカップも水筒もサーモス製品にしました。

サーモス(THERMOS)
¥2,000 (2024/10/27 02:57時点 | Amazon調べ)

かさばる説明書もこれで解決!キングジムの「取り扱い説明書ファイル」

f:id:suntecno:20180324153939j:image

家電や日用品などを買うとかさばる説明書たち。

これどうやんだっけ」といざという時に大体見つからないのが説明書です。どこいった。

このキングジムの説明書ファイルは説明書だけでなく、CDサイズの物が収納できるポケットもあるので使い勝手がすげえいい!

家電や日用品を買いそろえたらこれに全部ぶち込んでおけば安心です。

キングジム(Kingjim)
¥1,609 (2024/12/22 13:00時点 | Amazon調べ)

乾燥パスタが生パスタ並みのうまさに!「絶品レンジでパスタ」

f:id:suntecno:20180324011902j:plain

革命です。レンジでチンするだけで乾燥パスタがモチモチの生パスタに変身します。

騙されたと思って試してみてください。

僕も食べる前までは、「なにが絶品だよ、ちょっと手軽にパスタが作れるだけ…うぅま!」こんな感じです。本当絶品。

新生活や1人暮らしで買ってよかったもの【サービス】

月々325円で超お得!「Amazonプライム」

Amazonプライム」はAmazonの有料正会員。もうAmazon利用してる人なら入らないと損してるレベル。Amazon利用してなくても入るべき。

僕はかれこれ何年も更新しています。

このAmazonプライム会員になると受けられる特典が半端じゃありません。

Amazonプライム会員の特典

  • 配送料無料
  • 日時指定無料
  • 対象の映画やアニメが見放題
  • 対象の音楽が聴き放題
  • 対象の本が読み放題
  • Amazonのビッグセールに先行して参加できる

上記は特典の1部ですが、本当に加入して良かったと心から言えます。

僕はプライム会員の映画やアニメ見放題の「プライムビデオ」で毎日のように映画を見てます。

今なら30日間の無料体験もあるのでそちらでお試ししてみるのが良いでしょう。

関連記事Amazonプライム会員のレビュー記事はこちら

関連記事プライムビデオで見れるおすすめ映画一覧はこちら

あわせて読みたい
【総まとめ】Amazonプライム会員特典とは?|会費・特典内容・メリット・デメリットを徹底解説【30日間... Amazonが提供しているサービス、「Amazonプライム」って知ってますか? 今だとTVCMでも宣伝していますが、簡単に説明すると「Amazonの有料会員」ですね。 Amazonってパ...
あわせて読みたい
【2021年版】Amazonプライムビデオのおすすめ映画62選【邦画・洋画】 Amazonプライムビデオで視聴できるおすすめの映画(邦画)をご紹介しています。 30日間の無料体験もできるので検討中の方はぜひご覧ください。

SNS使い放題な「LINEモバイル」

f:id:suntecno:20180324012239j:plain

Twitter、Facebook、Instagramの各SNSサイトが使い放題な格安SIMです。

余った容量は持ち越せるし、同じLINEモバイル同士ならあげることができるのもおすすめ。

何よりも3大キャリアと比べて月々の使用料金が破格の安さなので、使わない手はないですね。僕はこのLINEモバイルに乗り換えたことで年間10万円近くお得になっています。

専用アプリから電話をかければ電話代も無料になる最強格安SIMです。

LINEモバイルはコチラ

容量無制限の使い放題な「Fuji Wi-Fi」

f:id:suntecno:20180324012255j:plain

僕は家でも出先でも、パソコンやスマホにタブレットなどで、これでもかってぐらいネットサーフィンやら動画視聴をしたりするんですよね。暇人かっつうの。

ですので、スマホもポケットWi-Fiも光の速さで月々の容量をオーバーし、低速モードというハイパーストレスモードに突入していました。

そこで調べて見つけたこの「Fuji Wi-Fi」

なんと月の容量が無制限で使いたい放題!マジかよ超最強じゃん。

月々100GB超えても余裕でサクサクしています。マジありがてえ。

僕は上記で紹介したLINEモバイルの1番少ない容量で契約し、この「Fuji Wi-Fi」でスマホもタブレットも全て動かしています。

容量を気にすることなく使いたい倒せるのでより廃人と化していますね。

毎月のハイパーストレスモードがなくなり、穏やかに映画を見れています。

ポケットWi-Fiを探している方はぜひおすすめです。一緒に廃人と化しましょう。

www.biz.fuji-wifi.jp

食材宅配サービス「コープデリ」

f:id:suntecno:20180324154021j:image

スーパーに行かずとも、お好きな食材や日用品を定期的に自宅の玄関先まで宅配してくれるサービス。

我が家は2人の小さい息子たちがいるので、正直買い物に行く暇すらないのでマジで助かる。

更には既に食材がカットされ、味付けしてある調味料も付いているので鍋にぶち込むだけで簡単に作れるミールキットもあるので、毎日の食事もきちんとしたものが簡単に作れます。しかもちゃんとうまい

もうかなり助かっています!同じような子育てに奮闘しているご家庭や、共働き、一人暮らしの方におすすめです。

関連記事コープデリのレビュー記事はこちら

投稿が見つかりません。

資料請求はコチラ

コープデリを今すぐ試してみる方はコチラ

暇つぶしに最適「漫画アプリ」

iPhone、iPadで読書

スマホやタブレットでいつでも漫画が読める漫画アプリ。

ダウンロードも無料で更には漫画も無料で読めるという太っ腹サービスです。

これは絶対に活用したほうがいいですよ。色々面白い漫画が豊富にあるのでかなり楽しめます。

現在たくさんの漫画アプリがありますが、僕が実際に使っているおすすめの安全な漫画アプリを紹介しているので下記のリンクからご覧ください。

関連記事漫画アプリのおすすめ記事はこちら

あわせて読みたい
【読み放題】無料で使える最強の漫画アプリおすすめ5選【有名作品多数】 ちょっとした隙間時間にピッタリの漫画アプリ スマホやタブレットから手軽に漫画が読めてめちゃめちゃ便利ですよね!僕も毎日通勤途中や寝る前に読み漁っています。 ま...

新生活や1人暮らしで買って良かったものまとめ

これら全て実際に買って使ってめちゃめちゃ良かったものたちばかり。

良いものを買うと気分も日々の生活のクオリティも上がるのでいいことばかりですね。

ぜひ参考にしてくださいね。

投稿が見つかりません。
新生活や一人暮らしを始める方に買ってよかったものを紹介【家電|家具|日用品|食品|サービス】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次