最近流行しているリカバリーサンダル。
吸収性が抜群のリカバリーサンダルは歩いても疲れないのが特徴です。
本記事では普段履きにも使えるおしゃれなリカバリーサンダルをブランド別に紹介しています。
各サンダルの、「Amazon」「楽天」「Yahooショッピング」のボタンからカラーやサイズも選ぶことができますのでご確認ください。
リカバリーサンダルとは
リカバリーサンダルとは、ランニング後に疲れた足を疲労回復させるために作られたサンダルです。
通常のサンダルとは違い吸収性にかなり優れており、履いていてもまったく疲れることがないのが特徴です。
軽くてクッション性に優れているので、日常履きに使う方も増えています。
おすすめリカバリーサンダル|OOFOS(ウーフォス)
ウーフォスは、リカバリーサンダル界のパイオニアと呼ばれているブランド。
ウーフォスが作っている特殊ソール、OOfoam(ウーフォーム)は通常のスシューズの構造と異なり、 37%もの衝撃吸収が可能となっています。
とにかく吸収力が抜群なので履いていても疲れない、履き心地抜群のサンダルばかりです。
OOahh
フィット感と足裏に伝わる感覚がとても気持ちよく履けます。
デザインもシンプルなので街履きにも普通に使えますよね。
OOriginal
ウーフォスのサンダルはとにかく柔らかく包まれているような履き心地。
通常のビーチサンダルだと鼻緒部分が痛くなってしまう人もウーフォスのビーチサンダルは全然痛くならないです。
おすすめリカバリーサンダル|HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)
HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)は、主にマラソン、ランニング用のアイテムを販売しているブランドなのですが、近年セレクトショップで扱われたりとファッションシーンでも活躍する注目のブランドとなっています。
ORA RECOVERY FLIP
鼻緒タイプのサンダルとなっていて、ヒール部分にブランドのロゴがアクセントとなっています。
「ORA RECOVERY FLIP」の特徴としては、ソールが2重構造となっており厚さがあるので反発性があり、とにかく履きやすくて歩きやすいサンダルとなっています。
見た目もおしゃれなので様々なコーデにも合わせやすい使いやすいサンダルですね。
Ora Recovery Slide
先ほど紹介した「ORA RECOVERY FLIP」のスライドサンダル。
履いた感じのフィット感はこちらのスライドサンダルのタイプのほうが勝っています。
この「Ora Recovery Slide」も非常にボリュームのあるミッドソールとなっており、高いパフォーマンスを発揮するための軽量クッショニング素材を使用してます。
カラー展開はブラックとホワイト。
先ほどの「FRIP」と今回の「Slide」タイプで迷うのであれば、正直両方ともに履き心地は抜群なので見た目の好みで選んで問題ありません。
おすすめリカバリーサンダル|KEEN(キーン)
KEEN(キーン)は、世界的に有名なフットウェアブランド。
「サンダルはつま先を守ることができるのだろうか?」という疑問から始まり、オリジナルのトゥ・プロテクション(つま先の保護機能)を備えた「靴を超えたサンダル」として数々のサンダルを発売しています。
WAIMEA H2
KEEN(キーン)はどちらかと言うとスポーツサンダルよりなのですが、この「WAIMEA H2」はグリップ力もあり滑りにくく、トゥ・プロテクションで街履きやアウトドアシーンでも両方履ける機能性があるのがおすすめです。
カラー展開もたくさんあるので、好みのカラーがきっと見つかります。
珍しいデザインのサンダルなので人と被りたくない方に非常におすすめですよ。
まとめ|リカバリーサンダルで足の疲れを癒そう
リカバリーサンダルのおすすめブランドを3つ紹介しました。
今回紹介したブランドは機能的にももちろんデザイン的にもおしゃれなので、普段履きにも全然履けるおすすめのサンダルばかりです。
普段からよく歩く方などは、リカバリーサンダルは本当に履き心地がよく疲れれずらいので1足持っておきたい万能なサンダルです。
それぞれ紹介したリカバリーサンダルのショッピングサイトのボタンから、サイズやカラーも選ぶことができるので、気になるサンダルがあればぜひ詳細をご覧になって見てくださいね。
リカバリーサンダル以外の通常のサンダルのおすすめ記事もありますので、合わせてご覧いただければ幸いです▼
-
【2019年版】おしゃれなメンズサンダルのおすすめをブランド別に厳選して紹介【ビーチ|スポーツ|コンフォート|シャワー】
続きを見る