どうも、目覚めがクッソ悪いアトム(@ATOMS_blog)です。
僕は個人的に結構重大な悩みを抱えているんです。
朝の目覚めがとても悪く、なかなか起きることが出来ないんですよね。
起きるときは、スマホのアラームを目覚まし代わりに使用しているのですが、起きれな過ぎて起床時間の2時間前ぐらいから10分間隔で鳴らし続けているのです。
毎日時間にヒヤヒヤしながらボーっと起きているのですが、それがもう憂鬱です。
本当ならカーテンを開けっ放しにでもして、太陽の光でシャキッと目覚めたいのですが、あいにく我が家の寝室には太陽光があまり入ってこないんですよね。
そこで今回試してみたのが、特殊な高輝度LED照明を発することのできる光目覚まし時計、ムーンムーン社の「inti4」です。
inti4は、アラームの代わりに太陽光と同等の明るさの光を浴びることのできる光目覚まし時計。
起床時に強い光を浴びることで、目覚めを促す脳内物質「セロトニン」の分泌を促進させ、目覚めの良い朝を迎えることができます。
本記事では、毎朝アラームを2時間前から鳴らし続けてようやく起きている僕が、光目覚まし時計を使ってみた効果や感想をご紹介していきたいと思います。
「朝起きれない!」というあなたの参考になれば幸いです。
本記事はメーカー様より商品をご提供いただき作成しています
光目覚まし時計「inti4s(インティーフォー)」とは
inti4は、ムーンムーン株式会社が販売する光目覚まし時計です。
ムーンムーン株式会社は、これまでに睡眠の質を向上させる為の「枕」や「アロマディフューザー」と言った快眠サポートアイテムを数多く販売している会社です。
「質の高い睡眠で人を幸せにしたい」という想いの元、多くのアイテムがヒット商品となり多数のメディアに掲載されているほど。
「マツコの知らない世界」や「めざましテレビ」、日経トレンディなど誰もが知っているメディアを含め、なんと1,000媒体以上で掲載されている人気商品なのです。
これだけさまざまな媒体に掲載されているということは、それだけ朝起きることに悩んでいることが多く、そしてこのinti4は効果が高いということですよね。
それでは、実際に外観や付属品などから紹介していきます。
inti4sの付属品
- inti4s本体
- 壁掛け用アタッチメント
- 電源アダプター
- 電源ケーブル
- マニュアル
サイズ感はとても小型で、スマホよりも一回りほど大きいぐらい。
僕が使っているカラーはホワイトですが、その他にブラックとシルバーの全3色展開となっています。
本体横にはアラームのON/OFFスイッチと電源用のUSBポートが搭載。
本体の角度は90度まで起こすことができます。
枕元に置いておくこともできますが、付属の壁掛け用アタッチメントを使い頭上に配置することも可能です。
電源アダプターにはUSBポートが1つ搭載されているので、同時にスマホの充電などもできるのが便利です。
光目覚まし時計「inti4s」は朝日と同等の明るさで自然な目覚めを
inti4の明るさは、朝日と同等の最大20,000ルクスの高輝度LEDで自然な目覚めを施してくれます。
円の真ん中にあるLEDは光を拡散させる設計で造られているので、ただ単純に眩しくて起きるということでもなく、本当に朝日を浴びているかのようなボワッとした光で目覚めることができるんです。
LED照明は暖色と昼光色の2種類があり、それぞれお好みで設定できます。
目覚まし時間や高輝度LEDの調整は本体から設定しますが、スマホの無料睡眠アプリ「Somnus」と連携して簡単に操作することができます。
Somnus/ソムナス 睡眠分析目覚ましアラームアプリ
無料posted withアプリーチ
接続はスマホとBluetooth接続で一瞬で連携することができます。
inti4sでは細かな設定が可能
起床アラーム時間(日の出時間)を設定すると、その時間に朝日と同じ20,000ルクスの光が点灯します。
それ以外にも細かな設定を調整することができます。
まず設定したアラーム時間の5~30分前までにLEDを点灯させ、徐々に明るく照らしていくことが可能です。
またサダースヌーズという機能は、設定したアラーム時刻の9分後にLEDライトを点滅させることもできるんです。
LEDの光だけですぐに起きれるかが不安ですよね。
使い始めは光だけでは不安という方には、光と合わせてアラーム音を設定することもできるんです。
朝が苦手な方は、僕と同じように慣れるまで光とアラームで設定するのがおすすめですよ。
起床後も光を浴びることでより脳を活性化させる
inti4のLEDライトは、アラーム時間だけではなく、通常時にも点灯させることができます。
就寝前の読書灯としても使用できますし、何よりも起床後に5~30分の光を浴びることにより目覚めを施すセロトニンが分泌されやすくなり、脳がより活性化します。
光を浴びて体内時計を整え脳内スイッチを切り替えることで、1日の活動がスムーズにおこなうことができますよね。
光目覚まし時計「inti4s」の評判・口コミ
inti4の評判や口コミをSNSなどから探してみたのでご紹介します。
そういえばinti4凄い
明日も頼むぞinti4
— おかじん@ひとり社畜 (@jokd22pm) November 24, 2019
#光目覚まし日記 5日目
今日も起きて30分光を浴びてましたか、その間に寝落ちし1時間半後に起床。闇が深い。ちなみにinti4という光目覚ましを使ってます⏰
暗いところだとバリ明るい。
けど朝だと部屋自体がそれなりに明るくなるので、光で起きられるほどの光量を感じられない…これからこれから。 pic.twitter.com/vPrcCIjU06— りゅう@「りゅうた学」運営中🖥 (@ryuta_blog) April 27, 2020
“3万とお高い光目覚ましのinti4をひと月使って感じたこと
・光が強烈で眩しすぎる!
・目をとじていても眩しい
・目が冴えてしまって二度寝できない
・起床後、眠くならないというわけで3万の価値は確かにありました。”というツイートを発見
これはかなり気になるな…#inti4
— がち@50代健康オタク (@gachi_Health) November 9, 2019
早起きが辛くて、inti4の光目覚まし時計を使うようになってから目覚めがスッキリするようになった\(^^)/
太陽光に似た光が出るのでおすすめ✨— 星羅堂🌟聖花 (@seiradou12) September 12, 2020
評判・口コミを見てみると、大半の方は効果があったという声が多いですが、中には効果が感じられないという方もいらっしゃいました。
僕も正直使い始めは効果があまり感じられなかったのですが、公式サイトにも記載されているように、効果には個人差があります。
使い始めてすぐに効果が実感できる方もいれば、数週間使用して効果が出始めた方も。
その為、inti4には万が一効果が感じられない方の為に、3か月の返金保証の制度も設けられています。
inti4sを1人でも多くの人に躊躇なくご利用いただきたいので3か月間ご使用いただき、ご満足いただけない場合という方へは「返金」いたします。
なぜ3か月かというと
「光だけで起きられるようになる」
「光を浴びて朝からスッキリする」
これらを見に付けるためには
長い方で3か月程かかる方がおられるからです。ですので、3か月間は毎日継続してご使用いただき
それ以降もご満足いただけない場合は
返品と返金をお受けさせていただきます。※公式サイトより引用
個人差はあると言うものの、3か月間使っても効果が感じられない方への返金制度はすごいですよね。
こういったところで、メーカーの製品に対する情熱とユーザーへの想いが感じられますね。
光目覚まし時計「inti4s」のレビューまとめ
光目覚まし時計「inti4」のご紹介でした。
僕が本格的に効果を感じるまで数週間かかりましたが、今ではほぼ毎日光だけで朝起きることが出来ています。
身体のコンディションによっては、なかなか起きづらいことももちろんありますが、今後も継続的に使用していきたいと思っています。
間違いなく言えることは、
そりゃあ枕元であんな大音量で「強制的」に起こされていれば当たり前ですよね。
スマホのアラームで起きていた時は、午前中の数時間は頭がボーっとしてことが多かったのですが、光を浴びて起きることで目覚めてすぐに脳が活性化され、朝から活発的に行動することが出来ています。
正直時計自体の値段はなかなかのお値段ですが、それを上回るメリットの方が多々あるなーという印象です。
こんな方におすすめ
- なかなか起きれない
- 起きてもしばらくボーっとする
- 心地よい目覚めを迎えたい
inti4は、そんな方にぜひ使ってみて欲しい朝が弱い方への革命的な光目覚まし時計となっています。
コメント