先日、と言っても夏場ですが、家族で山梨県に旅行に行きました。
家族構成は私と妻(妊婦)、2歳の息子です。
もともと旅行好きで酒好きの私と妻なので、過去に色々なところに旅行に行きましたが、大人2人であれば旅行先の近場のホテルや旅館に適当に泊まり、食事は行った先の名物料理などを外に食べに行き飲みに行く!って感じでした。
ですが子供も産まれ、ましてや妻は妊娠中ときたもんですから、今まで通り適当にその辺のホテルを予約すればいっか!ってわけには行きません。
あくまでも優先するところは
- 妊婦でも安心して泊まれる
- 小さい子供がいてもゆっくりできる
これに尽きます。
そこでネットでホテルを探していたところ、僕らの今の環境にぴったりのホテルを見つけました。
それが「富士レークホテル」です。
ここ、本当に最高でした。今回はこの「富士レークホテル」の部屋、料理、どんなところが子連れや妊婦にとって良かったか?など事細かく感想をお伝えします。
この記事では
- 妊娠中の方がいるご家族でホテルを探している方
- お子さんがいるご家族でホテルを探している方
- 山梨旅行でホテルを探している方
- 富士レークホテルってどんなところか知りたい方
これらの方のご参考になる記事かと思います。
というか、普通にそれ以外の人にもおすすめできるので、富士レークホテルのおすすめポイントをご紹介したいと思います。
山梨県に旅行に行かれるご予定の方はぜひ参考にしてください。
富士レークホテルを選んだ理由
今回富士レークホテルを選んだ理由は大きく2つあります。
先ほどもお伝えした通りホテルを選ぶ優先されるポイントは
- 妊婦でも安心して泊まれる
- 小さい子供がいてもゆったりできる
ということ。
富士レークホテルはこの2つが両方ともクリアできるホテルだと思ったからです。
富士レークホテル宿泊プランに「マタニティプラン」がある
まず1つ目が宿泊プランに「マタニティプラン」というプランがありました。
もう妊婦にもってこいのプランですね!
特徴として
- 露天風呂付客室
- 温度調整もできる
- 河口湖温泉の泉質は強いものではなので安心
妊婦の方だとお腹にお腹も大きいので歩くのも大変です。
離れた場所にある大浴場に行くのも大変ですし、万が一大浴場で滑って転んだなんてことになったら危険です。
露天風呂付の客室ならすぐにお風呂に入れますし、すぐそばに家族の方もいるので安心して入浴できます。
更にはこのマタニティプラン限定特典で
・リラックス効果のあるオリジナルハーブティー
・妊婦に不足がちな食物繊維や鉄分、カルシウムが豊富なきなこのお菓子
が貰えます。
また、食事に関しても
- 部屋食なのでゆっくりと食事できる
- 生ものや妊婦の方が食べれない物などを事前に確認してくれる
これもかなりありがたい!
予約してすぐに富士レークホテルの方から連絡があり妊婦の嫁さんが食べれないものなどを事前に確認してくれます。
「食べれないものなどあれば別メニュー用意するのでお気軽に言ってくださいね」
と、とても丁寧な対応でした。
富士レークホテルは「赤ちゃん歓迎」
そして2つ目が、富士レークホテルは「赤ちゃん歓迎」と謳っています。
実際に富士レークホテルはミキハウスの子育て総研の「ウェルカムベビーのお宿」として認定されているのです。
日々の子育てに追われるママだからこそ「リフレッシュしたい!」「日常ではあきらめがちな体験をしたい!」「子どもと一緒だからこそ楽しめる経験がしたい!」など、現住居を離れた、非日常の時間を持ちたいと強く願っています。
子育てに疲れた日常から脱出することで、子どもとの関係を見直せ、心身ともにリフレッシュでき、ファミリー全体の活力も養われます。
そこで、赤ちゃん・子どものいる子育てファミリーにとって安心して宿泊できるホテル・旅館・温泉宿等の施設を『ウェルカムベビーのお宿』として認定、また宿泊が伴わない施設についても『ウェルカムベビーの施設』として認定することで、子連れファミリーに優しい施設の普及を促し、ママや子ども達がもっと気軽におでかけやレジャーを楽しめるよう応援していきたいと考えました。
当社認定基準(全100項目中70項目以上充たせば認定)に基づき、設備などハード面・接客やサービスメニューなどソフト面の整備により『認定マーク』を付与し、『赤ちゃん連れが安心して利用できる施設』をアピールすることで、子連れファミリーのおでかけの際の手がかりにしていきたいと考えています。
ウェルカムベビーのお宿認定プロジェクトとは?|ウエルカムベビーのお宿
ウェルカムベビーのお宿なんて初めて知りました。
どんなところが良かったか以下でお伝えします。
富士レークホテルの赤ちゃん歓迎のサービス内容
赤ちゃん用の食事を頼める
これいいです。赤ちゃん連れの旅行だと気にするポイントとして赤ちゃんの食事も超重要です。
赤ちゃん用の食事がないと、毎回の赤ちゃんの食事用のベビーフードを持ち運ぶ必要になってくるので結構な荷物になるんですよ!
しかし、富士レークホテルなら赤ちゃん用の食事も注文できるのでわざわざベビーフードを大量に持ち運ぶ必要もありません。
露天風呂付客室であれば部屋食も可能なので周りの方をきにせずゆっくりと赤ちゃんと食事もできるのもポイントですね。
こちらが赤ちゃん用の食事の一部です▼
カットうどん(550円)
おかゆ(550円)
人参、ブロッコリー、カボチャのペーストをのせたもの
野菜と魚の蒸し焼き(550円)
白身魚(目鯛、カンパチ、鯛等)と野菜(人参、玉ねぎ、ブロッコリー、コーン等)を細かく刻み、蒸し焼きにしたもの
カットフルーツ(550円)
イチゴ、オレンジ、メロン、ブルーベリー、キウイ等を刻み、シロップをかけたもの
※これらの幼児食は事前に予約が必要なので、宿泊予約と同時にしておくのがいいと思います。
赤ちゃん向け用具貸し出しサービス
これもかなりいいです!
赤ちゃん用の用具を貸出してくれるサービス
赤ちゃん用のイスを貸してくれるーってところは多いですが、富士レークホテルは貸し出し出きる物の用具が多いんです。
貸出用具は以下の通りです▼
・子供用パイプ椅子
・バンボベビーソファ
・温度調節ポット
・ベビーバスチェア
・おむつ用ごみ箱
・補助便座
それ以外にも
・スタイ
・子供用スプーン、フォーク
・ベビーバス、ベビーソープ
・コンセントカバー
・ベビーカー
・おねしょ防水シーツ
・ドアストッパー
・ベッドガード
・おもちゃ
・DVD(バリアフリー、ユニバーサルデザインルーム限定)
数多すぎっ!なにがすごいってこれらの用具の貸し出しが全て無料で貸し出ししてくれんですよ!
富士レークホテル太っ腹すぎです!
※こちらも貸し出しは事前予約が必要です。(ただ僕は予約を忘れてしまったのですが、当日快く貸してもらいました)
また富士レークホテルの公式HPでは以下のような質問にもきちんと質問にも回答されています。
Q、赤ちゃんは温泉に入れても大丈夫ですか?
A、当館の泉質は安心してご入浴できます。
Q、離乳食は用意してもらえますか?
A申し訳ございませんが、離乳食のご用意はございません。また、お持ち込み頂く場合、温めをご希望でしたらお申し付け下さい。おかゆやうどん、卵よせなどの幼児食は550円でご用意できます。
Q、休日や夜間に赤ちゃんを診てくれる病院はありますか?
A、当館よりお車で15分程の所に富士・東部小児初期救急医療センターがございます。
必ず事前に電話連絡の上で受診してください。
TEL、0555-24-9977 山梨県富士吉田市緑ヶ丘2-7-21(富士北麓総合医療センター2階)
Q、赤ちゃん用の布団はありますか?
A、お昼寝布団のご用意がございます。(1,100円)
Q、赤ちゃん用の食器はありますか?
A、各会食場でお皿・スプーン・フォークなどお貸出しがございます。
Q、子供が騒がないか心配なのですが…
A、露天風呂付客室ならご夕食はお部屋食か個室会場になります。
Q、赤ちゃんや妊婦さんに温質は大丈夫?
A、河口湖温泉も泉質は強い物ではございませんし、また温泉の成分が皮膚から血液に入って、赤ちゃんに影響を及ぼすことはないそうです。熱い湯の長風呂は赤ちゃんにも、妊婦さんにもよくないので、注意してください。
ここまで行き届いたサービス内容であれば、小さいお子さんとの旅行も安心していくるのではないでしょうか?
それではここから実際に僕が宿泊した部屋などをご紹介しますねっ!
特別室 露天風呂付客室「セミコンフォート」
僕が実際に泊まったのが、露天風呂付客室のセミコンフォートという和モダンチックなお部屋です。
僕が泊まった部屋は左右逆ですが、内容はこんな感じ。
では実際に写真をどーぞっ!
まずは入り口
こちちらはスロープになっているので、子供でも車いすでも安心です。
この部屋は露天風呂付客室という部屋になっているのですが、それ以外にもユニバーサルデザインになっているのでこういった手すりなんかも各所についています。
妊婦さんや車いす、足の不自由な方なんかも過ごしやすい部屋の造りになっているのもポイントです。
入り口横には靴置き場と冷蔵庫、ポットにお茶やコーヒーなどがあります。
もちろん無料です。
その横には和室。なんか畳からライトまでおしゃれ
夕食はこちらでいただくかたちとなります。
部屋の奥にはベッドと椅子が!
反対から見るとこんな感じっ!
テレビもDVDデッキもあるよー!
テレビ横のドアを開けると洗面台、トイレ、お風呂があります。
洗面台もとてもきれいで清潔的です。
ティッシュにハンドソープ、かみそりに綿棒、化粧水に歯磨きセットなど充実しています。
そしてお風呂!
妻が妊婦ということだったのでお風呂にこんな椅子も用意されてました。
妊婦さんはかがむことも大変ですからねー!これは嬉しい!
お風呂にもきちんと手すりも付いています。
木のお風呂で、温泉がかけ流し!
妻は「すごーい」とかいいながら速攻で風呂入ってました(笑)
ベッド奥のテラスは目の前が河口湖です。
残念なことに行った当日は雨が降っていたのですが、これ晴れてたら相当景色良いと思います。
嫁さんも風呂に入って、子供も昼寝していたので僕はここのイスでボケーっと梅酒飲んで景色を眺めてました(笑)
ちなみにこの梅酒は無料で頂けました。うまかった!
お酒やソフトドリンクも豊富に頼めます。
大浴場
露天風呂付客室ですが、せっかくなので富士レークホテルの大浴場にも行きましたよっ!
どんっ!
洗い場
ボディーシャワー
室内風呂
マッサージバス
半露天風呂
露天風呂
ミストサウナ
こんな感じです!
お風呂もきれいで広くて最高でしたよ!
露天風呂でぼーっとゆったり日々の疲れをリフレッシュしました。
大浴場の外には無料で水や麦茶も飲めるのお風呂上りに!
夕食
夕食は露天風呂付客室であれば部屋食で食べることが出来ます。
一品一品スタッフの方がちょうどいいタイミングで料理を運んできて来てくれるので、出来立てを食べることが出来ます。
数がかなり多いので一気にいきますよー!
まず前菜どん!
いちいちシャレてる…すげえ
メニューはこんな感じです、それにしても種類が多い
食いきるかな…
バイ貝
稚山女魚浸し煮
手長海老艶煮
丸十羹
白瓜眞子和え
葡萄の白和え
小肌寿司
蓮根甘酢漬け
玉蜀黍スープ
生ハムアスパラ巻
これむっっっちゃうまかった!
嫁もとても気に入ってこれなんだろーねーとメニューを見たんです。
「玉…たま…えーたま…とにかくうまいね!」
漢字むずすぎて読めませんでした。
続いて温物
桜海老の茶碗蒸し
はいっ!
前菜、温物が終わったら続いてメイン料理1です。
煮物
丸茄子と金目鯛の阿蘭陀煮 湯葉餡かけ
なんだか暴走族の名前みたいな料理ですが名前とは違いとても優しい味
鮮魚の盛り合わせ あしらい一式
合鴨ロース煮
冬瓜、スナップ豌豆、無花果
落花生クリーム
伝統のシチュー
フランスパン
めっちゃうまい!このシチュー富士レークホテルイチオシのシチューのようです。
富士レークホテル伝統の野菜シチューは、焼いた子牛の骨や牛すじとじっくり炒めた玉葱やニンジンなどの香味野菜とを、 半日程じっくり煮込んだデミグラスソースから作られています。 甲州産の赤ワインに新鮮野菜もたっぷり使った、和食にもあう野菜シチューをご堪能下さい。
富士レークホテル公式より
さあ、そしていよいよやってきたラストのメイン料理肉!
和牛の陶板焼き 野菜いろいろ
来たああああ!肉!肉!
このようなガーリックチップや塩、ワサビなどで頂きます。
個人的には1番右のレモン卸ポン酢が激うま!
家でもやってみようと思いました。
玉蜀黍御飯
味噌汁
香の物
ラストは季節のデザート
この一連の流れ見ていただけましたか?!
勘違いしてる人もいるかもですが、これで1人前です。
シチューは嫁の肉は僕の!とかではなくこれらすべてが1人前!
多すぎ!贅沢すぎ!
1品が量は少なめですがそれにしてもかなり満腹です。
文句なし!最高っ!
2歳の子供には別料金ですがお子様ランチを注文しました。
このオムライス一口食べましたがかなり激うまです。
お子様ランチの域を超えてます。
むしろ僕がこれでも満足です。
こちらは次の日の朝食です。
基本的には朝食はバイキングなのでホテルのホールにて食べるのですが、起きたら子供が微熱がありました。
さすがに熱がある子供を連れてはいけないので、断ろうとホテルの方にこのことを伝えたところ、このようにバイキングの料理を部屋で食べて下さいとのことでした。
なんというサービスの良さなのでしょうか。本当に何から何までお客を満足させてくれホテルです。
富士レークホテルに泊まってみた感想
富士レークホテルに実際に泊まってみて結論から言うと
かなり最高でした!
最初にも言ってますが、僕の泊まるホテルにあたっての優先ところは
- 妊婦でも安心して泊まれる
- 小さい子供がいてもゆったりできる
ということ。
富士レークホテルはこのどちらも満たせるホテルで、それ以外にも満足することはたくさんありました。
もしこれが全く違うホテルでこのように妊婦や子供にあまり配慮してないホテルであれば、こんなゆったりと過ごすことは出来なかったのかもしれません。
ちなみに今回かかった費用はこんな感じ
1泊2食付きで1人31,320円
あんだけ贅沢な食事と部屋なら十分安いと思います。
山梨に旅行に来た際は、次もこの富士レークホテルに泊まろうと思います。小さいお子さんがいるご家族は本当に富士レークホテルがおすすめですよ。