自宅での作業が長い方には、ワークデスクはスタンディングデスクがおすすめです。
実際に僕もFlexiSpotの電動スタンディングデスクとDIYした天板を合わせたデスク環境で作業していますが、立ち作業って想像以上に目の前のことに集中できたり、長時間の座り疲れを解消できたりとメリットが多いんです。
とても気にったのでテレワークの奥さん用にも同じような組み合わせでデスク環境を構築しようと考えたのですが、
「スタンディングデスクは導入してみたいけど、引き出しもないし充電用のコンセントと
かポート付きのデスクのほうが良いな」と言う要望が。
確かに僕が使用しているスタンディングデスクをはじめ、多くが引き出しやコンセント類などが付いていないものばかりです。
確かに書類管理が多いと引き出しないと不便だな…
奥さんの要望を叶えるために通常のデスクを購入しようと思っていたのですが、なんとFlexiSpotに要望にピッタリの電動スタンディングデスクがあったのです。
それが「FlexiSpot EG8」です。
- 電動昇降スタンディングデスク
- ガラス天板
- 引き出し付き
- USB-A&Cポート付き
- タッチパネル操作
- 障害物検知機能付き
まさに理想のデスク環境
FlexiSpot EG8の特徴や使い勝手などを徹底レビューしていきます。
メーカーより商品を提供いただき作成しています。
FlexiSpot EG8の特徴
カラー展開 | ブラック|ホワイト |
パネルタイプ | タッチパネル |
機能 | メモリ・ロック・障害物検知 |
耐荷重 | 50kg |
天板サイズ | 幅120,2×奥行60,6×厚さ6センチ |
昇降範囲 | 72〜121センチ |
FlexiSpot EG8は、よくある電動昇降スタンディングデスクのような「昇降脚」と「木材天板」のみの組み合わせではありません。
より便利な装備が搭載されモノトーンでシックなデザインになりました。
より便利になった部分もあれば、使う人の属性によって合わないだろうなと感じる部分もあります。
EG8の特徴を解説していきます。
高級感溢れるガラス天板
メインの作業天板が木材ではなくガラス製の天板になりました。
僕が使用しているデスクはブラックを選んだのですが、写真から見ても分かる通り、全体が真っ黒で高級感のある仕上がり。
覗き込むと反射して映り込むほどの鏡面仕上げです。
落ち着いた雰囲気の部屋に合いそうだね!
電動昇降式
FlexiSpot EG8のメイン機能とも言える電動昇降。
デスク脇にあるスイッチを押せば簡単にデスクを上げ下げすることができます。
昇降範囲は72〜121センチまで可能なので、大抵の方に合うような配置にセッティングすることができます。
モーター音も静かなので夜中に上げ下げしても迷惑になることはないです。
面倒な設定もなくボタンを押すだけなので、立ちたいときにサッと立って座りたいときにパッと座って作業できる環境が作れます。
操作パネル
EG8を電動昇降させるには、デスク端に搭載されている操作パネルから動かします。
↑矢印↓矢印で上下を操作し、1〜4までの数値に好みの高さを設定しておくことができます。
- 好みのステンディグの高さに合わせたい
- 家族が使って自分好みの高さに戻したい
そんなときに助かる機能ですね。
1番左の数字は現在の高さが細かく表示されるので、自分に合った高さを確認しておくことができます。
1番右にはロックボタンが搭載されており、こちらを押すとその高さに固定されてデスクを昇降させることをできないようにも設定ができます。
子供のいたずら防止などに良いですよね。
デスクの上はガジェットの山になっている時があるから子供がふざけて落っことさないように安心だね!
USB-A&Cポート付き
操作パネルの脇にはUSBの電源ポートが搭載されています。
- USB-Aポート×2
- USB-Cポート
通常のスタンディングデスクの多くは天板のみなので、充電ポートが備わっているのはかなり便利。
パソコンやスマホなど充電したいときに手軽に充電しておけます。
USB-CポートでiPhone12 Proを充電すると、18Wの出力で充電できていたので急速充電も可能です。
引き出し付き
EG8には、デスクに引き出しが搭載されています。
奥行約31×幅67センチのサイズ感なので、結構いろいろなものを収納しておけます。
MacBook Airも余裕で収納しておけるので、パソコン作業からペーパーワークに切り替えたいときなど、デスク上をスッキリキレイに保っておけます。
FlexiSpot EG8を組み立て
FlexiSpot EG8は組み立て式のデスクです。
- デスク天板
- 支柱
- 脚
- 電源コード
- ネジ類
- 取り付け説明書
組み立て式ですが、工具を別途用意する必要もなく作業的にはネジを何本か取り付けるぐらいです。
ネジにはアルファベットで分けられており、取り付け説明書にどこで何を使うかがとてもわかりやすく記載されています。
そのため、取り付け説明書を見ればこういった組み立てが不得意な方でも簡単に組み立てできます。ざっくり組立方法を紹介します。
天板を裏返して支柱をネジ穴に合わせて設置します。
付属のレンチでネジを取り付けます。
脚もネジで設置。
天板裏に設置されたアダプタに電源ケーブルを接続します。
アダプタはマジックテープで設置されています。
めちゃめちゃ重いので持ち上げるのが大変ですが、それ以外は簡単なので10分ほどで完成しました。
FlexiSpot EG8を使ってみた感想をレビュー
FlexiSpot EG8をしばらく使ってみました。
率直な感想はまず高級感がとてもありますね。
デスク上のものが反射して映り込むほどの鏡面仕上げでデスクの存在感がすごい。
高級感にテンション上がって作業できますが、気になる点は天板がガラス製なので指紋などが目立ってしまうことですね。
天板をベタベタ触ることはあまりないとは思いますが、指紋以外でもホコリや汚れが木製などのデスクより気になりますし、デスク上にガンガン物を置くと傷が付きそうで怖いです。
ですが、材質的に目立つと言うだけで木製のデスクだったとしても同じように汚れや指紋は付着していますし、傷も付きます。気になる方はこまめに拭いたりする必要がありますね。
あとはガラス天板なので、クランプ式のモニターアームやデスクライトなどの取り付けはできないのは注意です。
座り作業が疲れたらボタンひとつですぐにスタンディングに切り替えられるので気持ちを入れ替えられます。
眠いときや作業に集中できないときなどでのスタンディング作業はめちゃめちゃいい。
当然長時間の立ち作業は辛いので、強制的にスタンディングにすることで個人的にですが目の前のことにとことん集中できるようになります。
これまで、引き出しや充電ポートも作業をしていると「あったら良かったのになー」と感じることが多かったので、両方が装備されているのもとても使い勝手が抜群でした。
特に引き出しと充電ポートが内蔵されていることにより、必要なときだけ必要なものを取り出し使わない時は閉まっておくというルーティン化できたので、デスクの上を常にスッキリキレイにさせておけるメリットがあります。
ガラス天板なので、個人的にはデスク上にモノをガチャガチャ置いておくよりは、シンプルに必要なものだけ置いておくのがベストなのではないかなーと思います。
FlexiSpot EG8のレビューまとめ
高級感を求める方や、引き出しや充電ポート付きのデスクがほしい方はFlexiSpot EG8がめっちゃ合っているとおもいます。
作業のモチベーションが上がる電動昇降スタンディングデスク、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
コメント