毎日スマホやタブレットなどの色々なガジェット製品を持ち歩くことが多くなったので、万が一の時の為にデバイスを充電するモバイルバッテリーは必需品。
各デバイスを充電できるように大容量のモバイルバッテリーが好ましいですが、本体サイズが大きく持ち運びにかさばってしまうのがネックですよね。
なるべく身軽に外出したいので、モバイルバッテリーもコンパクトサイズでかつスマホやタブレットをしっかりと充電できる物があればいいなーと考えていました。
そんな時にモバイルバッテリーなどで有名なCheero(チーロ)さんからPower Plus 5 というアルミ製でミニマルな大容量のモバイルバッテリーをご提供していただけました。
このPower Plus 5 は10000mAhという大容量にも関わらず、世界最小クラスのコンパクトでスタイリッシュなモバイルバッテリー。
Power Plus 5の特徴
- 本体サイズがコンパクトで軽量でミニマル
- 10000mAhの大容量
- USB TypeAとTypeCの2ポートでの充電が可能
- PD対応の高速充電が可能
素晴らしいのはサイズ感だけではなく、充電機能としても充分な役割を果たしてくれます。
そんなわけでこの記事では、Power Plus 5 の特徴などをご紹介させていただきたいと思います。
ミニマルなモバイルバッテリー「cheero PowerPlus 5 」
cheero PowerPlus 5とTypeCケーブルが同梱。
cheero PowerPlus 5の魅力はなんといってもそのスタイリッシュなミニマルさ。
ボディはアルミ製で高級感があります。
10000mAhという大容量でありながら重量は205gと軽量。
サイズは100×4.6×2.4mmでiPhone8よりも小さいので持ち運びも苦ではありません。
ポーチの中はもちろんズボンのポケットにだって収まるサイズ感は使い勝手抜群ですね。
cheero Power Plus 5の特徴
cheero PowerPlus 5は本体横のボタンを押すと残電量がわかります。
充電残量はデジタル表示で残電量が一目でパッとわかるのがとても使いやすいですね。
USBポートはTypeCとTypeAの2ポートを搭載。
TypeCはデバイスの充電、本体の充電が可能と入出力に対応しています。
最大18Wの電力に対応しPD(Power Delivery)対応の充電器をを使用すればcheero PowerPlus 5本体の充電はわずか3時間で完了します。
また、PD対応デバイスであれば高速充電が可能となり、例えばiPhoneⅩなら45分間で0%から約74%までの充電ができます。
USB TypeAは最大12Wまでの出力が可能のAUTO-ICが搭載されています。
AUTO-ICとは
AUTO-ICとは、各デバイスに応じて適切な電量で充電してくれる機能。
今回の「cheero PowerPlus 5 」では最大12Wまでの適切な充電をしてくれます。
TypeCとTypeAの2ポートあることにより2台のデバイスを同時充電も可能なので、スマホ2台持ちの方やスマホとタブレットをお持ちの方にとても使い勝手の良い便利なモバイルバッテリーとなりますね。(2台同時充電時にはTypeCの電圧は5Vに制限されます)
「cheero PowerPlus 5 」は使いやすいミニマルなモバイルバッテリー
10000mAhと大容量で2台同時充電も可能とありながら、このミニマルさはとても使いやすいモデルとなっています。
出先のカフェで作業をしながら使っていても、全然邪魔にならないコンパクトさ。
気軽に持ち運べるミニマルなモバイルバッテリーをお探しに方はぜひこの「cheero Power Plus 5 」を使ってみてください。
コメント