日々持ち歩くガジェット類の充電にモバイルバッテリーを持ち歩いています。
毎日持ち歩くものなのでモバイルバッテリーはなるべく軽い物がベスト。軽いは正義ですからね。
今回ご紹介したいのがめちゃめちゃ薄くて超軽量。それでいて10000mAhといった大容量のモバイルバッテリーCheeroのFlatです。
このCheeroのFlatは10000mAhという大容量にも関わらず、スマホサイズでミニマルなモバイルバッテリー。
CheeroのFlatの特徴
- 本体サイズがスマホサイズでミニマル
- 10000mAhの大容量
- USB TypeAとTypeCの2ポートでの充電が可能
- PD対応の高速充電が可能
そんなわけでこの記事では、Flatの特徴などをご紹介させていただきたいと思います。
本記事はメーカー様から製品を提供いただき作成しています。
薄くて軽量なモバイルバッテリー「cheero Flat 10000mAh」
cheero FlatはACケーブル(USB-A toCケーブル)と説明書が同梱。
cheero Flatは持ち運びに最適なミニマルさが特徴です。
サイズは14cm×7cm。iPhoneとほぼ同等のサイズとなっています。
薄さもほぼ同じサイズです。手に収まるサイズ感が持ち運びしやすくちょうどいい。
10000mAhという大容量でありながら重さはたったの186g。この容量でこの軽さはかなり軽いですよね。
普段持ち歩いているスマホと同サイズというミニマルさなので、ズボンのポケットはもちろんシャツの胸ポケットにも収まります。

cheero Flat 10000mAhの特徴
cheero Flatは本体横のボタンを押すと残電量がわかります。
充電残量はインジケーター表示で4段階に分かれて残量が確認できます。
USBポートはTypeAとmicro USBとTypeCの3ポートを搭載。
microUSBは入力のみとなっており本体充電用。
TypeCは入出力対応でデバイスの充電と本体の充電が可能となっています。
最大18Wの電力に対応しPD(Power Delivery)対応の充電器をを使用すればcheero Flat本体の充電はわずか3.5時間で完了します。
また、PD対応デバイスであれば高速充電が可能となり、例えばiPhoneⅩなら45分間で0%から約75%までの充電ができます。
USB TypeAも最大18Wまでの出力が可能のAUTO-ICが搭載されています。
AUTO-ICとは
AUTO-ICとは、各デバイスに応じて適切な電量で充電してくれる機能。
今回の「cheero Flat 」では最大18Wまでの適切な充電をしてくれます。
このCheeroは10000mAhの容量となるのでiPadなどのタブレットの充電も可能となっています。
TypeCとTypeAの2ポートあることにより2台のデバイスを同時充電も可能なので、スマホ2台持ちの方やスマホとタブレットをお持ちの方にとても使い勝手の良い便利なモバイルバッテリーとなりますね。(2台同時充電時にはTypeCの電圧は5Vに制限されます)
機種にもよりますが、10000mAhの容量はiPhoneを約2.5回~3回分、iPadであれば約1回分の充電が可能となっています。

Cheero Flatはミニマルで大容量といったとても便利なモバイルバッテリーではありますが、気になるポイントも。
それは材質がマット仕上げなので指紋や傷が目立ちやすい。
少し使ってすぐに小傷が目立つようになりました。まあ、モバイルバッテリーなので傷や指紋は使用上あまり気になるところではありませんが、唯一あげるとしたらそこぐらい。あとは全体的に扱いやすいモバイルバッテリーとなっていますよ。
「cheero Flat 10000mAh」のレビューまとめ
スマホと同サイズなので充電しながら重ねてスマホ操作もしやすくとても快適に使えます。
自宅での使用に重さは特に関係ありませんが、やはり外出時での使用はモバイルバッテリーのスマートさは重要。
10000mAhの容量がありながらこのスマートさは中々ないのではないでしょうか。
持ち運びに最適解なモバイルバッテリー「Cheero Flat」
ぜひチェックしてみてください。軽いは正義です。
コメント