Apple製品の魅力はその性能はもちろんのこと、美しいフォルムで所有感を満たしてくれることも魅力の1つ。
1度Apple製品を使うと離れられなくなる人が多いのも頷けます。
特にAppleWatchはスマートウォッチとしての機能性はさることながら、見た目もシンプルで美しくファッションの1部としても十分に活用できます。
だからこそ僕は余計なケーズなどは付けずにありのままの状態で使いたいと思っています。
通常の時計とは違い、AppleWatchはタッチパネル式なので日常的にディスプレイに触れる機会が多く、指紋などをふき取ることがよくありますよね。
AppleWatchはスマートウォッチとしてはとても高価なのでなるべく傷はつけたくない。
そこで衝撃からディスプレイを守り、かつ美しいフォルムをそのまま活用できるようにOAprodaの保護フィルムを購入しました。
OAprodaのガイド枠付き保護フィルム
OAprodaの保護フィルムはAmazonでベストセラー1位の保護フィルムです。
この記事執筆時の価格は1,599円。
セット内容
- 保護フィルム
- ガイド枠
- アルコール清浄布
- クリーニングクロス
- ほこり除去シール
- ヘラ
- 固定シート
- 説明書
- 優待サービスカード
- カスタマーサポートQRコード
この金額にも関わらず2セット付きなのでコスパ良しの製品。しかも優待サービスカードには1年以内の過失や事故による損傷の場合、同等の製品を頂けるそうです。すごいサービス内容ですね。
ガイド枠付きなので取り付けが簡単
取り付けもとても親切で、カスタマーサポートのQRコードを読み取ると取り付け方の動画も視聴することができます。
実際に取り付けて見ましたがとても簡単ですぐに終わります。
step
1固定シートをAppleWatchに貼り付ける
固定シートをAppleWatchにとデスクに貼り付けAppleWatchが滑らないように固定します。
step
2ディスプレイの汚れを取る
ディスプレイの汚れやほこりを取り除きます。
きちんと取り除かないと保護フィルムを張り付けた後に面倒なのでしっかりと行います。
step
3ガイド枠を取り付ける
ガイド枠をAppleWatchにはめ込みます。
step
4保護フィルムを乗せガイド枠を外す
保護フィルムをガイド枠に合うように載せます。
空気の逃げ道を作る為に保護フィルムの表面を押さないのがポイント。
step
5ヘラで空気を抜く
結構力強くやってもフィルムに傷はつかないので安心してください。
完成です。あっという間に貼り付けられます。
こうして写真を見ても保護フィルムを貼っているなんてまずわかりません。
ですが四隅のエッジ部分までしっかりと覆ってくれるのでディプレイ全体を保護してくれています。
これで気兼ねなくAppleWatch生活を楽しむことができるようになりました。
OAprodaの保護フィルムでAppleWatch本来のフォルムのままに
ガイド枠付きなのでフィルムの貼り付けが苦手な方も簡単にできるのでおすすめ。
OAprodaの保護フィルムでAppleWatch本来の美しいフォルムのまま、衝撃から守りより快適にAppleWatchを使うことができるようになりました。
保護フィルムを貼ってもディスプレイのタッチパネルは全く問題なく反応するので安心してくださいね。
AppleWatchを買ったはいいけど傷がつくのが心配という方は、このOAprodaの保護フィルムをぜひ試してみてください。