Amazonであれば買えないものはないと言ってもいいほど、さまざまな商品が売られています。
おまけに購入してから商品が手元に届くまで、めちゃくちゃ速くてかなり便利ときたものです。ですので通販を利用している方はAmazonで購入する人はかなり多いですよね。

そんな方の為にこの記事では、「Amazonでお得に買い物をする為に必ず押さえておきたいおすすめの情報まとめ【Amazon利用者必見】」について書いています。
Amazonを利用する回数が多ければ多い人ほどお得な情報なのでぜひご覧ください。
Amazonのお得な情報①:Amazonプライム会員がメリットだらけ
通常のAmazonでの買い物の配送料金は、配送の日時やお急ぎ便を指定しないで2000円以上の買い物をする以外はすべて送料がかかります。
しかし、この「Amazonプライム会員」になると月額410円でそれらすべての送料が無料になります。どんな金額の商品を買おうが、日時指定やお急ぎ便などもすべて無料。
わかりやすく表にまとめてみました▼
配送料金 | |||
本州・四国 | 北海道・九州・沖縄・離島 | プライム会員 | |
2000円以上の物 | 無料 | 無料 | 無料 |
2000円未満の物 | 400円 | 400円 | 無料 |
お届け日時指定 | 600円 | 640円 | 無料 |
お急ぎ便 | 500円 | 540円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 600円 | 640円 | 無料 |
これかなり破格です。要するに月に1回でも2000円以下の買い物をしたり、日時指定などをした場合は「Amazonプライム会員」のほうが断然お得と言うわけです。もはや入らない理由がないほど。
お仕事をしている方でよく家を留守にしている方なども、日時指定が無料で出来ることはかなり便利ですよね。
しかも、この配送料金が無料になる以外にも「Amazonプライム会員」にはお得なメリットがたくさんあります。
- 対象の映画やドラマ、アニメなどが見放題
- 対象の書籍が読み放題
- 対象の音楽が聴き放題
- 写真が保存し放題
これはほんの1部の特典でしかありません。すべてお伝えするとかなり長くなるので、これらの詳しい解説は別記事の「【総まとめ】Amazonプライム会員特典とは?|会費・特典内容・メリット・デメリットを徹底解説【30日間無料体験有】」をご覧ください。
また、現在キャンペーンでこの「Amazonプライム会員」は「30日間の無料体験」を行っていますので、気になる方はぜひ無料でお試ししてみてはいかがでしょうか。
期間中に解約すれば、もちろん1円もかかることはありません。
学生の方は「Prime Student」がお得!
先ほどご紹介した「Amazonプライム会員」の学生バージョン「Prime Student」
この「Prime Student」はなんと月額205円という安さで利用することができます。
しかも今ならキャンペーンで会員になると、Amazonで利用できる2000円のクーポンが貰えるんです。もはや入らないと損してるレベルです…。
「Prime Student」の会員特典は「Amazonプライム会員」とは微妙に違う部分もありますので、詳しい詳細は「Amazonは学生が超お得!159円でPrimeStudentを楽しもう!|プライム会員との違い・特典内容を詳しく解説」の記事をご覧ください。
Amazonのお得な情報②:買い物の支払い方法はAmazonギフト券がめっちゃお得
Amazonで買い物をする際の支払い方法で、めちゃめちゃお得な支払い方法があります。
それは「Amazonギフト券」で支払いをするということ。
現在Amazonではキャンペーンを行っており、Amazonギフト券に現金で5000円以上チャージすると、初回チャージでAmazonポイント1000ポイントが貰え、更にその後チャージするたびに最大2.5%ポイント還元されるのです。
Amazonのヘビーユーザーであればあるほど、このキャンペーンはかなりお得です。
Amazonギフト券は発行から10年間は有効なので、キャンペーン中にチャージしまくっておくのが良いですね。
「支払いはクレジットカード派なんだよな」って方も初回は必ず1000ポイント貰えるので、初回だけでもやっておくのがお得でしょう。
このキャンペーンを利用する方法もめちゃめちゃ簡単です。ぜひ有効活用しましょう。
関連記事Amazonギフト券のチャージタイプをお得に購入!キャンペーンで最大2.5%ポイント還元!
支払いはクレジットカードの方はAmazon Mastercardクラシックがおすすめ
クレカで支払いをするのであれば、ただ支払いをするだけではなく、ポイント還元が多いカードで支払うのがおすすめです。
Amazonであれば、Amazon Mastercardクラシックが還元率も高くてピッタリですよ。
- 初年度年会費無料、年に1度でも使用すれば翌年移行も年間費は無料
- 新規入会で8000ポイントが貰える
- AmazonPプライム会員はAmazonでの利用で2%ポイント還元
- 即時審査なので即日使える
Amazonのお得な情報③:タイムセールを有効に活用する
Amazonでは毎日「タイムセール」というかたちで色々なジャンルの商品のセールを行っています。各曜日ごとにジャンルが変わってくるので、お目当てのジャンルのセールでお買い得品を見つけましょう。
ジャンル | 開催曜日 | 開催時間 |
kindle・本 | 毎日 | 0:00~23:59 |
ホーム・キッチン | 毎日 | 0:00~23:00 |
家電・カメラ | 日・月曜日 | 0:00~23:00 |
文房具・オフィス用品 | 日・月曜日 | 0:00~23:00 |
パソコン・周辺機器 | 日・月曜日 | 0:00~23:00 |
楽器・音響機器 | 日・月曜日 | 0:00~23:00 |
DIY・工具・ガーデンストア | 日・木曜日 | 0:00~23:00 |
スポーツ・アウトドア | 火曜日 | 0:00~23:00 |
カー&バイク用品 | 火曜日 | 0:00~23:00 |
ペットフード&ペット用品 | 水曜日 | 8:00~23:00 |
ヘルス&ビューティー | 水曜日 | 0:00~23:00 |
食品&飲料 | 水・金曜日 | 0:00~23:00 |
ファッション | 木・金・土曜日 | 0:00~23:00 |
ベビー&マタニティ | 不定期開催 | 0:00~23:00 |
タイムセール時のショッピングカートの有効時間は15分なので、15分以内に注文するようにしましょう。
タイムセールで目当ての商品を逃さない方法
タイムセール時は人気商品であればあるほど速攻で品切れになります。

なので、目当ての商品がセールで開始されるのを忘れないためにおすすめの方法があります。
それは、Amazonのショッピングアプリを使うことです。
ショッピングアプリでは気になるアイテムをウォッチリストに入れることができ、タイムセール時に通知で教えてくれるんです。
これならうっかりタイムセールの開始を忘れることもなく売り切れ前に購入できる確率がグッと高まりますね。
関連記事Amazonのショッピングアプリが超優秀なので便利な使い方やメリットを解説
Amazonのお得な情報④:Amazonアウトレットで購入する
Amazonアウトレットでは、商品の状態が良いにも関わらずAmazonの基準で新品商品として販売できない者をお手頃な金額で購入することができます。
Amazonアウトレットで販売されている商品の基準は
- 倉庫内で梱包に傷を負った商品
- 返品された商品でかつ状態のいいもの
- 倉庫内で保管された食品で賞味期限が近いもの
ほぼすべてのジャンルの商品がアウトレットで取り扱いがありますので、梱包の傷などを気にしない方は、Amazonアウトレットで購入するのがとてもお得です。
Amazonのお得な情報⑤:Amazon定期おトク便を利用し最大15%OFFで購入する
定期的に使う日用品などがあれば、Amazonの定期便での購入がお得です。
商品のページから「通常の注文」を「定期おトク便」に変更し
- 数量
- 配送頻度
を選び「申し込む」をクリックすれば完了です。
配送頻度は1ヶ月から6ヶ月までのお好きな頻度で選択することができます。
同月に3件以上定期便の商品を選択すると計15%の割引になるので、普段から定期的に購入している物があればぜひ有効活用しましょう。
商品が配送される前であればその月の定期便をキャンセルすることもできますので安心です。
Amazonのお得な情報⑥:ベビー用品はAmazonファミリーで購入するのがお得
お子さんがいるパパママは、Amazonファミリーでベビー用品を購入しましょう。
子供がいると必ず必要になるオムツやミルク、その他ベビー用品がとてもお買い得に購入できます。
Amazonファミリー限定のセールなども定期的に行っているので、定期的にチェックするのがおすすめです。我が家は2人の子供がいるのですが、かなり助かっていますよ。
Amazonファミリーの詳細は、「【パパママ必見】おむつをお得に安く買う方法【Amazonファミリー】」の記事で解説しています。
Amazonのお得な情報⑦:ペット用品はAmazonプライムペットで購入するのがお得
犬や猫を飼っている方は、Amazonプライムペットを活用しましょう。
プライムペットをざっと紹介すると
- あなたのペット専用ページが作れる
- 対象のペット用品がいつでも10%OFFで購入できる
- 定期便が初回50%OFFで購入できる
と言った内容となっています。
フード系からおもちゃやゲージなど、様々な商品がお得に購入できるので、詳しくは「アマゾンプライムペットでペット用品をお得に購入しよう|使い方・登録方法まとめ」をご覧ください。
Amazonのお得な情報⑧:書籍はkindle版を購入するのがお得
Amazonで書籍を購入する場合はkindle版(電子書籍)を購入するほうがお安く購入することができます。
それ以外でも、kindle版にすることによりいつでも気軽に本が読めて荷物にもならないのでおすすめです。
Amazonではkindle版の書籍をよくセールしているので、かなりの破格の値段で購入することができます。僕は以前1冊1円で購入したこともありますので、定期的にチェックしておくのがおすすめです。
kindle版を読む際には、Amazonのkindleかタブレットが安くてコスパ抜群ですよ。
まとめ
ここまで紹介してきたお得な情報を、自分のライフスタイルにあったもので組み合わせれば、めちゃめちゃお得にAmazonを活用することができるようになります。
その中でも僕が1番おすすめするのは、Amazonギフト券での購入ですね。
Amazonを利用するということは、必ず何かしらを購入するということなので購入するたびに最大2.5%のポイントが還元されるのはめちゃめちゃお得すぎますよね。
特にAmazonプライムデーやサイバーマンデーなどと言った大規模セールの時には購入する金額も大きくなるでしょうから、必ずやっておかないとだいぶ損することになりますね。
ぜひこれらのお得情報を有効に活用し、Amazonをお得に利用してください。
以上、「Amazonでお得に買い物をする為に必ず押さえておきたいおすすめの情報まとめ【Amazon利用者必見】」の記事でした。